投稿日:2018/5/12 11:08
本日山に行くと昨日から5月の天候に戻ったのでもしかしたらと思っていましたが、5群目が入居していました。
昨日が天気が良かったので入居したのだと思います。去年が5月13日入居と27日28日と6月3日で終わっていますので、もしかしたらあと3群来ますね?
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara様
おはようございます(^∇^)
5群目入居、おめでとうございます。
最近は急に暑くなったり、朝晩は震えるほど寒かったりと寒暖差が激しいです。
先週は、山にも待ち箱を見に行きましたが、残念ながら入居はありませんでした。
しかし、畑周辺のキンリョウヘンは役目を終えてますが、山に持って行ったものは、まだまだ咲いています。
去年は入居したのに気がつかず、スズメバチの被害に遭わせてしまったので、今年は頻繁に山にも待ち箱を見に行ってます。
こちらも、まだ期待したいです。
探索蜂が巣門で整列する姿、見てみたいです!
きっと、探索蜂全員の意見が合ったのですね。
2018/5/13 09:34
onigawara様
こんばんは!
今週は暑くて体調が気候に追いついていくのがやっとです。
まだ5月も中旬ですからね!特に三重県は可能性があると思います。
探索蜂の整列が見れるように、観察する目の精度を高めていけたらと思います。
いつもご指導頂きありがとうございます。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
少し前ですが、ACJ38様のブースで、onigawara様のマイ・作業用サンバーのお写真を拝見して、カッコ良すぎてたまりません!
あのサンバーに特殊色の組み合わせ…最高です。
私は農業を始める際には、絶対にサンバーと決めていたのに、それより前に販売終了という、ショック…
今は、何を買っていいか分かりません。
2018/5/15 23:36
onigawara様
こんにちは(^∇^)
今日も5月とは思えない暑さ…と思ったらフェーン現象なんですね。
やはりアーミーグリーンはマットじゃ無いとダメですよ。自然に溶け混んで、差し込む光にいい感じです。
しかもサンバーはスバルじゃないと意味ないですΣ(-᷅_-᷄๑)
どうしてスバルは製造終了したのかなぁ〜…根強いファンはいたのに。熱心に取り組んで儲けが無かったのかな?!
一度運転させてもらいましたが、あの力強さは他には無く「あ、こういうのが好きな人がスバル好きなんだ」と勝手に解釈ました。
ヨーロッパ車っぽい味付け?!というか…あぁ、これは乗ってて楽しくて幸せだと思う軽トラなんて、そうそう無いですからね。
そうなんです。
今の仕事が三重から離れられず、早くリタイアすることばかり考えて(笑)、仕事が終わった足で和歌山までクルマを飛ばして、翌日から連続で数日農作業して、また三重県に戻り通常の仕事をしています。
自分でも驚くほどタフだと思いますが、ミツバチが好きだからできることだと思います。
2018/5/16 17:10
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。