投稿日:2021/7/23 14:24
大分1群が2段目の巣箱の半分くらいに巣版が生っていたので、3段継ぎ足し5段に使用かと思ったが、福岡山荘にフローハイブの梱包が2個も有るので、実験で載せて見る事にしました。
巣版が少ないので簀の子を取ると巣落ちが考えられますので、簀の子が有っても邪魔にならない枠を作りました。この枠の上にフローハイブを載せます。
ウッドデッキの上で蜜蝋を溶かしフローハイブに塗ります。刷毛を福岡山荘に忘れてきたので、濾し布で塗ったので、3倍くらい要りましたね。
大分1群の横にフローハイブと簀の子周りの枠を置いておきます。
是だけ上がって来ているので簀の子は取らなくても大丈夫だと考えますね。
簀の子が邪魔にならないように枠を置きます。
枠の上にフローハイブを載せました。
ロープを回しかけて完成です。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...