投稿日:2021/8/3 23:09
毎日酷暑が続きます。夕方になってカラカラの畑にエンジンポンプで灌水していました。
ラジオを聴きながら作業をしていると、「今日は何の日だったでしょう?」・・・。朝の放送だったら「今日は何の日でしょう?」ですが、夕方だから過去形ですね・・・。
「ハチミツの日」だそうです。・・・と言うことは3月8日は、やっぱり「ミツバチの日」ですね(v^ー°) 。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
T.山田さん おはようございます。
そうなんですか~。数字の語呂合わせなので、車のナンバーは連想していたのですが、「ハチミツの日」「ミツバチの日」があるとは知りませんでした。
一日遅れですが、少し多めに感謝しながら頂きたいと思います(^―^)。
2021/8/4 06:39
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
たまねぎパパさん おはようございます。
水やりは雑草が喜んでいる感じです。サトイモ、キュウリなどはぐったりしています。ナス、トマトは暑すぎて着果すらしていません。
これからは「ハチミツの日」「ミツバチの日」を感謝しながら過ごしたいと思います(^―^)。
2021/8/4 06:51
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
おっとりさん こんばんは。
今更ながら、「そうだったんだ~!!」と納得したのですが、カミさんや娘達も「それがどうかしたの??」と冷ややかな態度です。
おっとりさんと同じで、一人しみじみと今年採蜜した数か所の蜂蜜を試食しています・・・(。・・。)。
2021/8/4 19:43
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。