投稿日:2021/8/18 19:59
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
uncleさん、今晩は。
ミードの造り方はネットで「ミードの造り方」を検索しました。
蜂蜜125グラム・水375グラム・ドライイースト2グラムを混合してそのまましばらくすると発酵が始まります。
約、一万四千年前、古代ギリシャで「不老不死の酒」として飲まれていたようですね。
造る場合は、アルコール度数1パーセント以下でないといけません。
2021/8/19 21:04
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
ひろぼーさん、今晩は。
ミード、かんったんに出来て、案外美味しかったです。
夏は早く発行しますが、冬場は日数がかかります。
アルコール度数1パーセントを超えていたかもしれないので気を付けます。
2021/8/19 21:12
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
ひろぼーさん
そうですね。 ブドウに含まれる発酵菌がミードの発酵促進を促すのでしょう。
ちなみに、私の親戚がブドウ農家でしので出荷できない屑のブドウを沢山いただいて、大きい瓶でワインを造った事がありま。
2021/8/19 21:31
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
uncle
茨城県
2020年日本ミツバチの一群でスタートし昨年さらに2群追加しましたが2群壊滅し今年新たに5群入居しました。現在は4群になっています。
uncle
茨城県
2020年日本ミツバチの一群でスタートし昨年さらに2群追加しましたが2群壊滅し今年新たに5群入居しました。現在は4群になっています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...