onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2021/8/28 12:41, 閲覧 462
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちわ
綺麗な山荘ですねとても甚大な被害が有った様に見えないので、ことさら残念ですが今は蜂さんだけの天下かなぁ~元気な様子ですね楽しみです(*^^*)
2021/8/28 13:01
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/8/28 13:38
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawaraさん
カブトムシがどれくらい捕獲できるか楽しみですね、そう言えば夏休み前に孫から主人にクワガタを取りにつれて行ってと、おねだりされてましたが~お盆の長雨で、行かずじまいで夏休み終了となりましたね(笑)(^^)/
自然豊かな福岡山荘なのに蜜源不足とは信じがたいですね~人里近い方が蜂さんは住みよいのでしょうかね???
良い光景のお写真有難うございました(^^)/
2021/8/28 15:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田さん コンニチワ 蜜源豊かだったのですが、4年前の北部豪雨で河川の土手に生えている琵琶とか色々な蜜源植物が根こそぎ流されてしまいましたので、蜜源は不足していると思っていたのですが、4年経って少し雑木とかも復活してきたのではと、思ったわけでした。福岡も大分もフローハイブを載せているのは、貯蜜は0ですね。伸び伸びとさせているので、当たり前の事では有りますが、窮屈にしないとフローハイブは蜜は貯まりにくいですね。来月から365日連休に入る事になりました。47.5年間厚生年金570回納めました。
2021/8/28 17:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん コンニチワ 爺バカだとは分かっているのですが、孫のためならですかね。9月からオール連休になりました。47.5年間570回の厚生年金を収めました。綺麗なのは見えて居る所だけですね。カブトムシが捕れると嬉しいですが、バナナが新鮮過ぎてダメと思いますね。
2021/8/28 17:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesaさん ( ゜▽゜)/コンバンハ アッと言う間でしたね。後3年70歳まで行っても良かったのですが、ある女性との人間関係で辞めましたね。
2021/8/28 18:01
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 来月から手間暇かけて金かけないで、行きますので、よろしくご指導の程をお願い致します。
2021/8/28 18:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesaさん ( ゜▽゜)/コンバンハ お店が繁盛するように祈念しています。明日は白菜の植え床を作る予定ですね。オデン大根も植えないといけないので、忙しくなりますね。秋ジャガもですね。本日はハーレーダビッドソンとか隼に川崎の1100とかの大型バイクが多かったですね。良く見ると125ccのバイクのグループも多いなと感じましたね。お仕事は落ち着いたのですか。
2021/8/28 18:36
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawaraさん
それは国にも貢献して、長いお勤めを無事終了されお疲れ様でした!
これからはゆっくり趣味にいそしむことが出来ますね、これからもよろしくお願いします。(#^.^#)
2021/8/28 20:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 有難う御座います。此方こそ宜しくお願いします。
2021/8/28 20:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesaさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。コロナが早く終結して行き来も出来て元通りになると良いですね。今から自宅に返り白菜を植える準備を致します。トライクの整備はバッチリは良いですね。2度と無い人生ですので、ベリーエンジョイタイム・ユアーライフ・マイライフ
2021/8/29 08:25
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
onigawaraさん
長い間 頑張ってこられましたね。 お疲れ様でした。これからは自分の為に思う存分時間を使えますね。
好きな時に大分山荘に行けますね。冬は外の雪(降るのでしょうか)を眺めながらストーブの炎に癒されつつ、湖を眺めながらコーヒーを頂く〜
想像するだけでも幸せな気分になりますね。良かったですね!
2021/8/29 13:05
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawaraさん 今日は。
47年半にわたるお勤め、ご苦労様でした。心よりお祝い申し上げます。
小生も69歳まで勤めましたが、一区切りつけるときは、感慨もひとしおですね。
これからもonigawara様の益々のご健勝をお祈りいたします。
2021/8/29 14:49
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
びーちゃんさん コンニチワ 有難う御座います。この前小国が近いと言うので買い物に行きました。薪ストーブは楽しみの一つですね。この前煙突掃除も完了していますので、火入れを待つばかりですね。
2021/8/29 16:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共にさん コンニチワ 有難う御座います。今は有給消化ですね。明後日で退職ですね。70歳まで来てくれとは言われていたのですが、急遽決めましたね。スゥーとしていますね。年金暮らしをエンジョイしたいと考えています。
2021/8/29 16:31
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ミツバチハウスさん コンニチワ そうですね 薪割が出来るようになりましたね。薪ストーブは最高の癒しですからね。2週間後に火入れですね。此方も明け方は昨日は外気温度は19度でした。今朝は外気温度は20度でした。自分の薪ストーブは、薪が無い時はペレットが、使用できるタイプなので非常に良いですね。クラフトマンというストーブですね。ただ薪の方が断然お金が掛からないので良いですね。福岡山荘の周りの植木を移動か切らないといけないので、その時にどうにか考えていましたが、早くしないと毎日燃やすなら、ぜんぜん足りないですね。今までは週末だけでしたので。
2021/8/29 16:44
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
onigawaraさんおはようございます。
羨ましい環境ですね!
早くも9月ですが、8月は本当に雨雨雨の毎日だった様に思います。美浜も田舎も草草草!とても手に負える様なもんじゃありません(笑 )
昨日は2週間前に行った時、6月に採蜜した群の蜂の数が異常に減って居て王台が5か所も見えて居て、恐らく分蜂したものと思いますが、昨日は蜂っ子の数もかなり増えていてヤレヤレ!!
今年はオオスズメバチの姿がほとんど見れないのですが、春は女王を相当数捕らえましたが、久々に一匹来て居ました。7mm角位の網を被せてあるのですが、結構良さそうですね(^^♪ どうするのか?しばらく観察して居たのですが、中々中に入れなくてウロウロして居て、そのうちになんとか中に入り込み、ちょっと目を離した隙に一匹の蜜蜂を捕らえました。ところが今度は外に出られなくて右往左往。 数分後にやっと外に出て網につかまりながら団子にして居る所を「このヤロー!」でオダブツしてもらいましたが、あの様子では集団攻撃は無いと思いますが??
それと、昨夜田舎の今年から養蜂を始め、すっかりハマってしまった先輩から電話があり、とにかく毎日の様に見に行ってくれてるので助かりますが、田舎の今年の最初の入居群がこの時期になっても雄蜂がガンガン出入りして居てもう2週間?ほど前から。一昨日など働き蜂より雄蜂の方が多い位と言ってましたがいったいどういう事なんでしょう??
2021/9/1 09:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
jirochoさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。頑張っていますね。写真の群は良い感じですね。雄蜂は普通の巣箱でも居ますよ。特に自分のは大分山荘のフローハイブを載せている5段の巣箱が雄も出入りしていますね。自分は余り気にしないですね。夏分蜂しそうでしなかった群になりますね。
2021/9/1 10:46
こんにちわ❣
どこを見ても奇麗に整備されていていつも感心しています。onigawaraさんの性格がよく表れていますね。
孫ちゃんのためにもたくさんカブトが取れたら良いですね。
2021/8/28 17:13
onigawaraさん
長らくのお勤めご苦労様でした。
来月からは時間を気にする事なく好きな事が出来ますよ(笑)
2021/8/28 17:40
onigawaraさん こんにちは☀
芝は根が強いので残っていたのでしょうね。動画の終わりに赤いものが飛んできたので驚きましたがラケットの餌食となったようですね。来月から超長期の連休ですか、お疲れ様でした。47.5年570回も厚生年金を収めてあれば後は養蜂に野菜作りにと専念できますね。
2021/8/28 17:35
onigawaraさん
承知いたしました、幾つになっても人間関係が一番難しいですね。後はご自分の為にお過ごし下さい。
2021/8/28 18:08
onigawaraさん おはようございます☀
仕事はすっかり落ち着きました、何よりコロナの影響が大きいですね。野菜作りも忙しい様子ですが熱中症にはお気を付けください。季節がもう少し落ち着いたら出かけようとトライクの整備はバッチリ済ませました。お互い楽しめる事は楽しみましょう。
2021/8/29 08:03
onigawaraさん
ありがとうございます。
2021/8/29 08:28
onigawaraさん
長い間のお勤めご苦労様さまでした〜
これから ゆっくり ゆったりと
人生楽しめますね と 思っても
onigawaraさんの事ですから
畑仕事 ミツバチ〜山荘仕事
と、毎日動き回る事でしょうね
畑の苗床もですが、薪割り仕事
が迫っているのではないでしょうか
私の山荘ではあと2週間後には
薪ストーブを焚く季節ですので
今準備してますが 遅れ気味です
2021/8/29 15:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ミツバチハウス
愛知県
20年程前からミツバチを飼いたいと思っていたところ、岐阜県ひるがの高原の別荘の床下に日本ミツバチが営巣し、とんでもない大きさになり、その巣から毎年5~6群 分蜂...