投稿日:2021/9/2 20:14
ファルファーレさん こんばんは。
メッセージで・・。
2021/9/2 20:35
たまねぎパパさん
容器は沢山余るでしょう‥。(笑)
我が家の日本蜜蜂、一生懸命貯めた蜜を洋バチに持っていかなければいいのですが。
娘に頑張ってもらいます。
2021/9/2 20:40
ふさくんさん こんばんは。
トンガリの方が評価は良いようです。
見てくれは悪いですね。(笑)
2021/9/2 20:58
まーやさん おはようございます。
瓶は種類が豊富でキャップも色々あり高級感が違いますね。
トンガリは見てくれが悪いしラベルが張りにくいです。
ありがとうございました。
2021/9/3 06:42
nakayan@静岡さん おはようございます。
送料、消費税込みで1本100円弱ですね。
矢張り瓶の方が種類も豊富だし高級感ありますねー。
訪れた知り合いに瓶詰めとトンガリを出したら、殆どの方がトンガリを選ばれます。
2割ぐらいは瓶詰めをしています。
コメントありがとうございます。
2021/9/3 06:58
onigawaraさん おはようございます。
以前は全て瓶詰めでした。
食卓にはピッチャーに詰めて使っていましたが、移し替えが面倒なので、
トンガリに変えました。
瓶詰めはキャップも豊富で組み合わせにより高級感が違って観えますね。
いつもコメントありがとうございます。
2021/9/3 07:08
たまねぎパパさん おはようございます。
私は面倒ですが湯煎していますが、しばらく置いていると雑菌は付くのではないかと思っていますが・・・???。
近所の養蜂家さんは梱包を解いたらすぐ詰めておられます。
2021/9/3 08:53
たまねぎパパさん
正しい消毒方法を、取扱店に問い合わせをしています。
今しばらくお待ちください。
2021/9/3 09:04
ブルービーさん たまねぎパパさん onigawaraさん ふさくんさん 皆さんこんにちは。
販売店(某大手養蜂場さん)から回答が有りました。
*トンガリの消毒は、ぬるま湯で洗う位で大丈夫です。
余り熱いお湯を使用すると容器が変形してしまいます。
ぬるま湯で洗い容器を逆さまにして中の水分を十分に切ってからご使用ください
私は湯煎していましたが、変形はしませんでした。
2021/9/3 11:29
ブルービーさん
送料、消費税込みで1本100円弱ですね。
100均より少し安いですね。
瓶とトンガリを出すと、主婦の方はトンガリを選ばれますね。
2021/9/3 11:50
hidesaさん こんばんは。
贈答用は瓶が高級感が有って良いですよ。
友人、近所の方にはトンガリです。(笑)
2021/9/4 19:22
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん こんばんは♪
トンガリ使いやすくて良いですね〜
今月の初採蜜に向けてチュウクウさんでビンはポチっとして今日届いたんですが、トンガリのお勧めポチサイト教えて下さい〜(*´ω`*)
2021/9/2 20:17
こんばんはcmdiverさん
沢山容器が届きましたね。蜂蜜足りますか?(^^ゞ
2021/9/2 20:32
おはようございますcmdiver さん
質問です。ビンを殺菌するのに煮沸しますが、トンガリはどの様にして殺菌しますか?
2021/9/3 08:45
今晩わ❣️
トンガリは使い易さから言うと瓶より良いですね。高級感は瓶の方が上ですが、実際貰った方はどちらが喜ばれるのでしょうかね?
2021/9/2 20:42
今晩は!
沢山、届きましたねー♪直ぐに、消費してしまうのでしょうねー^ ^見た目は、瓶が良いでしょうね!自分が使うとなれば、トンガリ君を選びたいですねー^ ^楽チンなのと…垂れるのが少ないので…!!
2021/9/2 21:08
cmdiverさん、こんばんは
トンガリ、たくさん届きましたね~!!
すごい量です。これってとても使い安いので、私も自宅のダイニングにはいつも入れて置いてありますが、いつも百均のです。(>_<)
知り合いにあげるのは、ビン詰めでラベルも貼ったほうが見た目の高級感があるので・・・
でも使いやすさは、抜群ですよね (^_^)
2021/9/3 00:05
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。トンガリが流行り出すかも知れないですね。使うには良いですね。電子レンジは使用出来るのですか?
2021/9/3 06:11
cmdiver様 お早うございます。凄い量の容器ですね。我が家ではこれだけの量が有ると、10年以上使えますね。それまで元気で養蜂できるかが問題です。
ポリプロピレンの容器だと思いますが、耐熱温度が170度ほどですので、熱湯出の煮沸消毒が可能だと思います。
しかし、耐熱性だけの判断ですので、メーカーに確認が良いですね。
私も自宅用は、この容器を使いたいと思いますので、分かったらご教示お願いたします。
2021/9/3 11:10
cmdiver様 ご教授頂き有難う御座います。温度が低いですが長い時間かけなくても大丈夫なんですね。
早速購入しようと思います。
有難う御座います。
2021/9/3 11:41
cmdiverさん こんばんは☂
9月に採蜜予定です。良い情報をありがとうございました。
2021/9/4 17:38
cmdiverさん おはようございます☁
その方法が良さそうですね、今秋はそれでいきます。
2021/9/5 08:18
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。