投稿日:2021/9/7 17:50
越冬していた!よかった〰️❤️
今日は生ビールで無礼講➰❣️
筑波山へ紅葉を見に行きました
新品のトゥシューズ♪買っちゃいました〰️
やったー!私にも出来た♪給餌と冬支度
アカリンダニにやられてる?これは下痢してるよね?
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
mito38さん。
コメントありがとうございます☺️やっぱり〰️!✨
夢にまで見た子達に会えたのですね✨
この時期だと逃げてきた子達ですよね。
巣門の高さは大丈夫だと思います!上部も金属です!
栗の木の下に設置しているのですが、黄色スズメバチ?が栗の木の周りをぐるぐる飛んでいたので守ってあげなくては‼️と、思っています☺️
2021/9/7 19:06
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
papycomさん。
コメントありがとうございます☺️
夢にまで見た日本蜜蜂ですね✨
縁があって巣箱に入ってくれたので、できる限り守ってあげたいと思います。
給餌のやり方等を、先輩達の今までの書き込みコメントでしっかり勉強してトライしてみます✊
内見もこわいのですがやってみます!✊内見は蜂達が出入りしていない時間がいいのでしょうか?
2021/9/7 19:38
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
Birdmanさん。
コメントありがとうございます☺️
会いたかった日本蜜蜂ですね✨
守門の高さは大丈夫だと思うのですがやはりもう一度計ってみます。(今年の入居はあきらめていたので、最後に中を見て入口を閉めてから時間がたってしまっているのです)
そしてご指摘のように!
入口前の草を刈ってあげなくてはですね!
蜂が出入りしているみたいだよと教えてくれた友達が、なぜか横からだけ出入りしているみたいなの。と言っていました。急いで行って見てみたら、入口前の草がボウボウで、横からしか出入り出来ないようでした。
今日はすごい勢いで蜂さん達が出入りしていたので邪魔になるかな?と草刈しませんでした。
明日の朝早くに行ってみます。
内見してみたいのですが、コツとかはありますか?
2021/9/7 19:59
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ICEMANさん。
コメントありがとうございます!☺️
本当に〰️✨会いたかった日本蜜蜂ちゃん達です♪
しっかりケアしてあげながら学んでいきたいと思っています!
アカリンダニ、スズメバチ対策、給餌と先輩達の書き込みを見て学んで実行していかなくては!大忙しです。虫がこわくてビビリですが守る子達が出来たのでトライあるのみです。
内見出来たらアップします。
頑張りま〰️す☺️
2021/9/7 20:07
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
tototoさん。
コメントありがとうございます☺️アカリンダニ対策は、メントールですね。まさか今年の入居があると思っていなかったので用意していませんでした。早速準備しなくては!ですね、☺
2021/9/7 20:41
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ひろぼーさん。コメントありがとうございます☺️
嬉しい初入居✨
出来る限りのお世話をしてあげたいと思っています♪
明日は蜂達が動き出す前に巣門前の草刈をしてあげたいと思います☺️
その時、内見もチャレンジしてみたい・・できるかなー
2021/9/7 20:54
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
ましろろんさん 内見は、天気がいい日のお昼頃がいいですね。そしてハチ達が忙しく出入りしている時がいいですね。その時間のそのような行動をしている時は、ハチ達が日頃の仕事に気を取られており、イメージでは「忙しい忙しい」と動いていて、少しぐらいの事には気が向かない感じです。そのため、そのような時でしたら、少しぐらい巣箱で作業をしても、ほとんど気にしないように思います。巣箱のまわりで少し様子を見て、いつもとかわらずに盛んに巣門から出入りしているようでしたら、大丈夫です。逆に雨の日や夜間などはハチの機嫌が悪く、絶対に作業してはいけません。
内見していてもハチ達は体のまわりを飛び回っていますが、気にしなくても大丈夫です。それよりも、早く内見をすませてあげたほうがいいです。
巣箱がどのような構造なのかわかりませんが、普通の箱でしたら、少し傾けて底板とのすき間からスマホなどを入れて、動画で撮影します。もしスマホを差し込めるようなすき間がつくられているようでしたら、そこからスマホを差し込みます。スマホでなくても普通のデジカメでの画像撮影でも大丈夫ですが、画像より動画のほうが情報量が多いのでいいです。
たまに、上記のような条件の時に内見しようとしても、1匹か2匹ぐらいのハチが体のまわりを飛び回ったり、または体に止まる事がありますが、じっとしていると大丈夫です。ハチは、刺す時はそのつもりで飛びかかってきますので、刺す時は一気です。体のまわりを飛び回るような時は、「なんだなんだ」という感じで偵察している時ですので、それ以上刺激しなければ落ち着きます。それから内見すればいいです。
2021/9/7 22:06
ましろろんさん
こんばんは♪
入居おめでとうございます( ´∀`)私も養蜂一年目に、蜜蜂が入居した時の喜びが忘れられません。感動ものでした。巣箱の前に椅子を置きずっと見ていた事を思い出します。スズメバチ対策して、様子見て給餌開始ですね。もし、冬を越せなくても、来年春には、また、違う群が入居すると思いますので、今の群で色々経験して下さい^^私も一年目、2群入り、2群共アカリンダニ含め全滅(ーー;)その経験からと皆様のお話を色々お聞きし、今年は、6群順調です。夏に巣落ちし、1群失いましたが、経験値上がってます。どれくらいの群が入ったのか、写メ撮れればまた、見せて下さ〜いっ(╹◡╹)
ファイトぉ〜っ!
2021/9/7 18:39
tototo
鳥取県
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...