kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/9/10 19:42
こんばんは(*´ω`*)
濾しが丁寧だと、やはり蜂蜜の透明度が高くなりますね⭐️⭐️⭐️
花粉入りの百花蜜な雑味も好きですが、このクリアな喉越しの良い蜂蜜も好きな私です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ジュルリ
それにしても、大量ですね‼️*\(^o^)/*
2021/9/10 22:25
スーさん
おはようございます。
自家消費のものは、花粉が多くても美味しく頂いていますが、知人等に差し上げるのに花粉による風味等を説明するのも面倒なので、出来るだけ花粉は少なくしています。
以前は、A4の紙に、「ニホンミツバチの蜂蜜について」説明書きを添えていたのですが、面倒になり蜂蜜だけを差し上げています。
大量ですが、無くなっちゃうのですよね。
2021/9/11 08:52
ブンブンガールズさん
これは作られたものですよ
コックは、アマゾンで「蜜口」と検索されてください
私も作りましたが、漏れないように作るのは大変です
2021/9/11 14:19
ブンブンガールズさん
こんにちは
ひろぼ〜さんのとおりです。
ホームセンターのペンキのコーナーでバケツを買い、ネットでコックを買いました。
穴は、電動ドリルで複数開けて、くり抜きました。
仕上げは、手作業のヤスリで丸くしました。電動のヤスリを使う方もいますか、手で行いました。
2021/9/11 16:06
ブンブンガールズさん
エコペール缶11リットル 1150円送料込み
ペール缶10リットル 664円 蜜口、2個1126円送料込み
エコペール缶の方が安価で、取り扱いが良いです(笑)
2021/9/11 20:16
こんばんは(^^)
お疲れ様です。
大変ご無沙汰しております^^
糖度の高い蜜が沢山採れましたね!
とても綺麗ですね♪
2度濾過されているのでしょうか?その方が良いのでしょうか?
花粉が入ると舌触り以外に味にも違いがありますか?
2021/9/11 22:41
Michaelさん
こんにちは
蜜蓋がされれていて良質の蜂蜜が採れました。
花粉は専用の濾過機でないので、どうしても多く残ってしまいますね。そこで、一度で済ませる場合は、濾し布を重ねたり何度も交換いたします。
花粉の混入は、養蜂家は理解していますが、知人達は、ハチミツは透き通ったものだと思っています。説明するのですけれど・・・
個人的な食レポですが、少しの花粉は、百花の香りが残され凝縮された花の甘さと爽やかさを感じます。さっぱりとした甘さとでも言うのでしょうか。
一方、花粉が多いと、花とミツバチの存在を強く感じます。濃厚な風味が味わえます。ただ、ミツバチを介して集められた蜜として、動物的な匂いを鼻腔に感じる方もおります。
又、発酵した場合も、好き嫌いが分かれるので、自宅用は生ハチミツ、知人達用へは加温したものを差し上げています。
2021/9/12 09:47
こんにちは!
美味しそうな、濃い蜂蜜ですねー^ ^糖度も、素晴らしいと思います!沢山の個数…行き先沢山有る様で、皆さん楽しみにしておられると、思います!
2021/9/12 12:22
わぁ〜^ ^手作り感が伝わって来ました!!プレゼントされた方は、凄く嬉しいと思います^ ^此方の方々は…皆さん、心がこもって居て〜顔の見える蜂蜜ですねー♪
2021/9/12 14:00
kyuchanさん
「知人達用へは加温したものを差し上げています。」とは、
発酵を止める為に糖度を上げると言うことでしょうか?
以前から疑問に思っていましたが糖度は?度なら発酵を止められますか?
2021/9/12 15:28
あ~ぼ~さん
こんにちは
発酵は、糖分が低いと発酵し易いですね。概ね、79度より低いと確率が高いようです。しかし、酵素が生きているので、79度を超えていても発酵する場合があるようです。
又、酵素が死滅する温度で加熱して、発酵させないようにしています。湯煎すると、酵素は60℃くらいで死んでしまいます。食品衛生法では、65℃以上(85℃以上の場合もあり)です。
なお、加温すれば確実に発酵しないのか、確認していません。
2021/9/12 16:01
kyuchanさん
了解しました、ちなみにお肉は食品衛生法だと思いますが70℃位は上げないといけない様です。
そこいらへんの温度が雑菌の生死の分かれ目みたいですね。
2021/9/12 17:11
kyuchanさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
流石グルメな方の食レポはわかりやすいです!
花粉の多く混入した物はチーズで言うブルーチーズや熟成の進んだ白カビのチーズ的な存在で通好みと言った所でしょうか(^。^)
矢張りお配りする物は一般受けする良く濾した花粉の無い物が無難なようですね^^;
今年は何だか蜂さん達が可哀想な気がして採蜜するのを辞めてしまいました。
来年採蜜出来たら、自宅用に花粉多目の蜂蜜をブルーチーズにかけて食べたいです♪
いつも分かりやすいご説明有難う御座います(^.^)
とてもお勉強になります(*^^*)
2021/9/12 20:20
あ~ぼ~さん
こんばんは
今のところ、我が家の加熱したハチミツは、発酵はしていませんね。
湯煎は、測ってはいませんが高い温度になるかと思います。
2021/9/12 20:26
Michaelさん
こんばんは
ミツバチを飼育して生蜂蜜を経験しましたが、初めて口にした味わいは忘れられません。
今度、ブルーチーズに生蜂蜜をかけて食べてみますね。
2021/9/12 20:31
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
kyuchanさん(´◡`)
すっごい綺麗な蜂蜜ですね♫しかもたくさんで凄いですっ。色も私の好みの色合い♡
ちなみに画像の右のバケツはどこで買えますか?うちはEMサポートR15っていうのを購入したのですが、蜂蜜を瓶詰めするのは右のコックの方が作業がしやすいですかね?ฅ(°͈ꈊ°͈ฅ)
2021/9/11 11:37
ひろぼーさん☺️
そっそうだったんですね(>_<)
漏れないように穴開けるのが大変そうですもんね(汗)
回答ありがとうございます
2021/9/11 15:29
kyuchanさん☺️
お返事ありがとうございます。
穴を開ける時にコツが入りそうですね。私は自作はまだまだ先かなぁ(笑)ありがとうございます。勉強になりました☺️
2021/9/11 18:34
( `◟ 、)(笑)
でも自作の醍醐味ってありますよね★詳しいお値段ありがとうございます(笑)
2021/9/11 20:28
ブンブンガールズ
和歌山県
山奥に日本蜜蜂の箱を7箇所に置いたところ3箇所の箱に入居してくれました♡ 何かもはじめてで、こちらで皆さんの情報を拝見したりインターネットで調べたりしながらな...
ブンブンガールズ
和歌山県
山奥に日本蜜蜂の箱を7箇所に置いたところ3箇所の箱に入居してくれました♡ 何かもはじめてで、こちらで皆さんの情報を拝見したりインターネットで調べたりしながらな...
ブンブンガールズ
和歌山県
山奥に日本蜜蜂の箱を7箇所に置いたところ3箇所の箱に入居してくれました♡ 何かもはじめてで、こちらで皆さんの情報を拝見したりインターネットで調べたりしながらな...
ブンブンガールズ
和歌山県
山奥に日本蜜蜂の箱を7箇所に置いたところ3箇所の箱に入居してくれました♡ 何かもはじめてで、こちらで皆さんの情報を拝見したりインターネットで調べたりしながらな...