kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/9/18 16:37
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2021/9/18 20:02
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ひろぼーさん
こんばんは
今年は順調に育っています。自宅周辺の3群も順調です。
オオスズメバチの攻撃により、逃げなければ冬は越せると思っています。
2021/9/18 20:05
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
南麓の風と共にさん
こんばんは
昼間はシトシトでしたが、一時止みましたので継箱しました。
夕方、ザーッと降りましたが、今は止んでいます。明日は、晴れるようなので採蜜したいと思います。
2021/9/18 20:07
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
こんにちは
台風による被害は出なかったようです。我が家も、特段の対策もしませんでした。
先ほど、2箱採蜜とてきました。今は、ポタポタしています。
継箱の時ですが、葉隠さんと同様に、虫よけスプレーを使用しています。以前は、ドクダミやヨモギを使用していましたが、虫よけスプレーは取り扱いが便利です。
2021/9/19 10:23
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
こんにちは
滑車部分はどんなものをお使いですか?
2021/9/18 16:49
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん おはようございます
横から失礼します。私は継箱を重ねるときに蜂を挟まないよう、虫よけミストを接続面と外壁に塗ります。継箱に箱を重ねるときは、可能な限りゆっくり降ろします。蜂は挟まれると ”ギーッ” と悲鳴をあげるので、音に注意します。
投稿 https://38qa.net/blog/213056 の動画の7:52~ をご参照ください。
2021/9/19 07:45
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
すごい強群、うらやましいです
2021/9/18 17:05
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
kyuchan さん 今晩は。
わー、これなら継箱必須でしたね。
そちらはもう雨が止んでいるのですね。
2021/9/18 17:46
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
そちらは台風の影響は大丈夫でしたか?
大阪は何とか大きな被害も無く台風が通り過ぎました。
パパイヤも何とか無事でしたよ〜
どの群もとても元気ですね♪
継箱もスムーズにされておられますね(^.^)
この継箱の時に蜂さんを挟んでしまいそうなのですが…挟まないような秘訣はありますか?
良い秘訣があるようでしたらご指導頂ければ幸いです(*^^*)
2021/9/19 00:30
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
葉隠さん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
連休関係なくお仕事でお返事が遅くなりました^^;
なるほど これなら蜂さんにも優しく重箱の淵から退いて頂けそうですね^^
前回はリフトが無いかったので、1人で慣れない中必死で持ち上げ、次に継箱する自信が無かったので一気に2個継ぎました^^;
その時ヨタヨタして手元がよく見えず多分重箱をのせる時に数匹挟んでしまったと思われます(・_・;
本当に可哀想な事をしました。
早速 薬局へ買い出しに行く時に、購入しておきたいと思います♪
いつもご助言有難う御座います(*^^*)
2021/9/19 16:23
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
kyuchanさん
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
そちらも台風の大きな被害が無く良かったですね( ◠‿◠ )
所で採蜜されたのですね!
皆様慣れておられるので採蜜もスムーズに執り行われますね^^
私は上手く出来るか不安で仕方がありません(ーー;)
この虫除けなら常備出来て蜂さんにも優しそうなので良いですね♪
早速 薬局へ買い出しにに行く時に購入して来ますね^^
いつもご助言ありがとうございます(*^^*)
2021/9/19 16:28
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています