kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/9/22 17:00
kyuchanさん こんばんは。
つるなしスナックエンドウに興味深々です。
エンドウ類の手を取るのが面倒ですので、つるなしは楽ですね。
続報を楽しみにお待ちしてます。
2021/9/22 18:01
私も明日、黒ニンニク用にジャンボニンニクを種植えいたします。
こ壱年かかるのがみそですね。
2021/9/22 18:30
彌助さん
こんばんは
種のコーナーで、ツルの有るものと無いもの、初めて知りました。
以前、栽培した時はネットを張りましたので、ツル有りタイプだと思います。
私もどんなものか楽しみです。
2021/9/22 19:59
風車@埼玉さん
こんばんは
ジャンボニンニクの種も売っていました。
値段を比較して、安い方を選択いたしました(笑)
2021/9/22 20:01
あ~ぼ~さん
奇麗な畝ですね。
私のは、写真の畝一本です。500gなので、畝の半分です。
残りは、タマネギを植える予定です。まだ、苗が売っていませんでした。
あれ?
後のネットは、見事なブルーベリーでは?
2021/9/22 20:05
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
つるなしスナックエンドウ?どんな物なのかとても興味があります。
地這い栽培⁇
2021/9/22 23:58
Michaelさん
こんにちは
ツル無しですから、キュウリなどの縦に設置するネットを使わずに育てられるのかなと思っています。
倒れないように、支柱や菊用ネットで大丈夫かなと・・・育て方を調べてみます(笑)
管理ポイントを調べてみました。
「つるなし品種ですが、草丈が伸びてきたら1mほどの支柱を立て、テープで誘引します。」
https://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00927173.html
2021/9/23 09:18
あ~ぼ~さん
あれほど大きいので、さぞ沢山収穫できたでしょうね。やはり、ネットが必要ですね。
我が家のテイフブルーも沢山実が成りました。
2021/9/23 11:33
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
kyuchanさん今日は!
あのブルーベリーは20年ほど経っていると思います。
2021年6月21日にkyuchanさんに直接質問させて頂きましきティフブルーと似てるとのご回答を頂いたものです。
今年はネットのおかげで沢山取れてお裾分けが出来ました。
2021/9/23 10:38
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...