投稿日:2018/5/31 19:44
やはり西洋ミツバチは日本ミツバチの敵も敵ですね。飼っている人が給餌を怠るとこういう事になるのですかね。今までは野菜に来ていても何も言わないでいましたが、西洋ミツバチは今度から考えなければなりませんね。しかし明日の朝が怖いですね。自分も今日は何を考えていたか面布も被らないでラケットで西洋ミツバチを叩き落していたら巣箱に当たったので、日本ミツバチが怒って自分の鼻の頭を刺されて腫れてしまいました。完全に自分の失敗です。どうしたら良いと思いますか。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
シマシマさん ご心配して頂いて有難う御座います。すぐにマイザー軟膏を塗り夕食後にセレスタミン配合錠(炎症やアレルギーを抑える)とフェキソフェナジン錠(アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、かゆみを抑える)を飲みましたので、シマシマさんコメントのアレルギー性の薬ですので、キープしていたので良かったです。しかし後をどうするか、明日は仕事なのですが、場合によっては休みですね。いつも有難う御座います。
2018/5/31 20:31
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん S字スクリーンはどこで販売されていますか?
2018/5/31 20:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
幕僚長さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。本日も朝から西洋ミツバチが来ていますが、巣門を狭めたので入れないみたいですので、良かったです。1巣門の方は胴縁の巣門締めを使用して4mmくらいにしました。4面巣門の方の手前だけ3.8~4mmにしています奥と左右は入れません。テーパーになっていますので。3群だけしましたが、あとの4群元気のよいのが居るのは土日に考えます。有難う御座いました。
2018/6/1 08:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
シマシマさん 今朝病院へ行ってきました。さすがに昨日の早い段階での塗り薬や夕食後のお薬が効いたみたいで、まだ鼻は1.3倍くらい腫れてその周りが毒が回りながら薄くなっていく感じですね(体の中で)後がどうなるか西洋ミツバチは気にもしていなかったですが、少し又勉強します。
2018/6/1 09:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オタクの蜂飼いさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。日本ミツバチは強群に育っているみたいですね。西洋ミツバチには困ったものです。
2018/6/1 09:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
猫の尻尾さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。慣れてくると普通ではやらないことをやりますので、娘に怒られてしまいました。用心のため今病院へ行ってきました。西洋ミツバチは、自分の野菜畑には毎日訪花しているので、(今は花が無いですね)気にした事もなかったのですが、少し考えなければならなくなりました。今朝は寒かったですね。今は暑いですけど。
2018/6/1 09:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
皆さん 色々ご心配有難う御座います。お昼休みに少し覗いたら、びっくりするほどの西洋ミツバチが巣門で止まっていました。このままなら大変ですね。夕方見てまた考えます。
2018/6/1 14:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2018/6/13 09:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara様
こんばんは!
お顔、大丈夫ですか!
花粉症のお薬はお持ちですか?
いわゆるアレルギー専用鼻炎薬の「アレグラ」「アレジオン」などで第2類医薬品です。
明日、お顔がパンパンに腫れないようにすぐに飲んで下さい。
私なんかより、ご存知かと思いますが、アレルギー性の炎症と痒みを抑えることができます。
よくいわれる塗り薬、冷やす、水で流すは気休めしかありません。
何回も刺された場合、内服薬が最も有効です。
まだ20:00なのでお近くのドラッグストアがあいていれば、是非飲まれることを考えて下さい。
私ももう何度も刺されて、手でもパンパンに腫れてしまいます。
アレルギー専用鼻炎薬を3日飲めば、全く腫れずに済みます。
2018/5/31 20:12
onigawara 様
あぁ、良かったです(>人<;)
お薬お持ちでしたか!
早速飲まれたのですね。お顔は一安心です。問題は盗蜜ですね…
振り回したラケットを巣箱に当てるなんて、本当に頭に来てたんですね!
あぁ、幼児出し対策していたのにまた、西洋ミツバチの問題が!!
西洋ミツバチ養蜂家を突き止めて給餌するのが一番ですが、場所が全く分からないですもんね…しかも、給餌が足りないとまた来ますよね。
最悪の移動しか、打つ手は無いのでしょうか…
離れた場所に西洋ミツバチの給餌スペースを作ったら、そっちに行ってくれないでしょうか?混乱しますかね?
いつも助けて頂いているのに、無力で申し訳ございません。
(;ω;)
2018/5/31 21:00
onigawara様
おはようございます(*´∀`*)
病院に行かれたのですね。
お顔の腫れもパンパンまではいかず、本当に良かったです。
私も以前、寒い時期の巣箱を覗いて飛び出してきたミツバチに瞼を刺され、お岩さんみたいに腫れました(;ω;)眼帯をして不便な日が続きました。
内服薬を飲むと、刺された中心からにじむように赤くはなりますが、ガンガン熱で脈打つほどにはならないので助かります。最近は花粉症ではないですが、刺され対策にアレルギー性鼻炎薬を常備しています。
巣門を狭められたのが、良かったようですね。このまま諦めてくれることを祈るばかりです。
最近、西洋ミツバチの話題が多くなりました。まさか、日本ミツバチの活動をここまで脅かす存在になるとは思っていませんでした。私もさらに勉強してお役に立てるよう努力します。
お大事になさって下さい。
2018/6/1 09:35
onigawaraさん、大変でしたね。私は刺されるたびに酷くなってきて、最後は3日ほど寝込みました。腫れと痒みで、ずっと保冷剤で冷やしていましたが。お大事になさって下さい。うちも昨年は、庭中の花にセイヨウミツバチが来ていて、秋に蜜源が減ってきたら盗蜜に来るのではと心配でした。それで、この春に、巣箱を畑の方に移して、近くには花の咲くものは植えないことにしました。というのも、昨年、食用ホウズキを植えたところ、ニホンミツバチは全然見向きもせず、セイヨウミツバチがたくさん来ていたからです。秋田県の場合は、セイヨウミツバチでも、ニホンミツバチでも2キロ離れて居れば飼育許可になるのですが、4キロは離して欲しいですね。
2018/6/1 09:14
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
オタクの蜂飼い
岐阜県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...