ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ニホンミツバチの暮らしを箱替えで見て頂くことに。宜しければどうぞ。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2021 9/29 , 閲覧 725

10月3日の午前中は岡崎市内の里山保全グループにニホンミツバチの話をしますが午後は暮らし振りを箱替えで見るのは如何と提案しました。そんな訳で未だコロナ禍で参加人数も未確定ですが縦長巣枠式群の箱替えに興味ある方は見学にいらっしゃいませんか。午後1時から2時間程度を予定してます。参加希望表明の後はメッセージで。それなりに育ってる見込みで8枚箱から12枚箱に入れ替える予定ですがぶっつけ本番です。大丈夫かな。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6105073543626188998.jpeg"]

コメント34件

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/29

こんばんは

箱替えは、後ろの巣箱への移動でしょうか 8枚枠より12枚枠で横に伸ばすほうが、巣箱の操作性も巣板の伸びも良い?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/091/9145804726882203219.jpeg"]
金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 9/29

縦長い、巣枠ですから、この巣箱1段と理解してみ良いですか?、、、、この時期、巣枠50%4枚増加さす。タイミングなのですね。勉強に成ります。、、、、。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/30

yamada kakasiさん、おはようございます。

はい、その通り後ろの巣箱に移します。今回は両端の枠が蜜房だけになってれば抜きますがそのまま奥に送る予定。

既に7枚程入ってて操作性悪いはず。現状でも冬越し出来るとは思いますが移動させてから一度も引き上げてないです。思ったような営巣してるか確認出来れば上等かな。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/30

金剛杖さん、おはようございます。

作る都合で2段の箱を貫く7枚程の巣枠入ってます。今回は移すだけの予定です。

西洋さんに来るオオスズメバチばかり構いニホンミツバチは放置でした。手が付けられない状態で無ければ良いのですが。

簡単な事はしますが細かい操作は後日です。分割板か保温板入れますが空巣枠は一枚くらいですね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 9/30

ネコマルさん

そうですね、長いと、巣曲がり発生有り、私短くしました、、、、奏すると、上段蜜層に成るの出来ました、、、、巣枠メンテナンスしない私向きです。、、、、、、

縦長、、管理大変、、、苦労理解出来ます。、、、、私なら、、、方々に巣曲がり、2枠セツトで引き上げに成ります。、、、、心配してます

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/30

金剛杖さん、問題ないですよ。一度は大きな無駄巣作ってくれましたが。

此れは空きスペース置いたのが悪い。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16112924650958182257.jpeg"]

最初に手を加えれば後で上がらなくなった事有りません。伸び伸び自由に営巣してくれてます。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 9/30

ネコマルさん

おはよう御座います!最初に手を加えれば…最初に、枠通しを切ってはがしておくのでしょうか?枠と枠は、何ミリが良いのか?とか思いながら、4日おきくらいに、巣枠同士が引っ付かないか、心配で内見して居ます。何時も、お世話になります。宜しくお願い致します!!

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/30

まーやさん、短枠はまた勝手が違うのでしょうか。枠通しとは巣板接続するブリッジの事でしょうか。

自分の枠幅は31ミリ、多少広がっても32、33程度でしょう。1番最初の内検の時には遠いところでブリッジ入ると巣板壊れるので長い板状のブリッジ切りで離してますが短枠では必要なく思います。ブリッジの脚は切り取ります。大きな膨らみは押すなどして飛び出し無くしてます。

内検2度目以降では引き上げる前に枠を片方ずつハイブツールで上にこじればブリッジ切れます。

無駄巣作れるスペースとして空巣枠入れておけば造巣気運分かりますが上の写真は余りにも内検サボった為。空巣枠入れて分割板置けば上手にすぺに作ってくれます。

巣礎入れてると盛らず隣の巢脾がのして来たら放置せず出っ張りは切ります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 9/30

ネコマルさん、こんにちは!!

日本みつばちの巣板の使用状況、育児域は? 花粉貯蔵部は!?  貯蜜域は??  どんな使われ方してるのか、遠隔地からも楽しみです(^^)/

伸び伸び自然下垂の巣脾は西洋ミツバチ製造のものですか!?

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 9/30

ネコマルさん

こんにちは!枠通し…間違えました(๑˃̵ᴗ˂̵)枠同士…と言う事でした。枠と枠の間です!申し訳ありません。ブリッジとは?未だ未だ、知識不足です(≧∀≦)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/30

ハッチ@宮崎さん、こんにちは。

開けてビックリ玉手箱   に成らなければ良いのですが。移しながら其れ等を観察したいですね。当巣枠は巢脾幅210ミリと広めです。

上の写真はニホンミツバチです。その後ネコ舌切り取り幅詰めて枠に固定しましたが丸々1枚分。冬越し終えて手前の空きスペースに作り始めたのでしょう。画像は3月31日撮影。育児は新巣房好むの見てとれます。3巡目の働き蜂房は残り少なく雄蜂房ばかり。中央の雄蜂房は大きく作り直したと思われます。此処には蜜域無いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17085794110578128152.jpeg"]
ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/30

まーやさん、ニホンミツバチは巣板渡り易くする為に接続通路作りますね。自分は其れをブリッジと呼んでます。ブリッジを切らず巣枠を横にズラすと巣板が千切れたり変形します。

巢脾スタータ入れると綺麗に下垂してくれますよ。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 9/30

ネコマルさん、

私の観察例でも巣板1枚両面に雄蜂児のみ育てられた巣脾がありましたので

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2809118659311006585.jpeg"]

特に気になりました(^^)

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/30

ハッチさん、円弧になった花粉房列の内側に働き蜂房蓋が見えますね。中央は大きく作り直されたのでしょうね。新たに作られた明るい色の房は大きな雄蜂房ばかり。綺麗に整った巢脾ですが時期的にはやはり春先なのでしょうね。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 9/30

ネコマルさん

今晩は!

ブリッジ、スタータ…了解致しました!何時も有難う御座います。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/30

まーやさん、こんばんは。

しかし凄いですね、4日間隔で見られてるの。とても真似できません。ミツバチは元気にしてますか

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 9/30

ネコマルさん

有難う御座います!以前は、庭に居てましたので、朝6時から楽しませて、貰えていましたが、今は片道30キロの山里に…(๑˃̵ᴗ˂̵)スズメバチ攻撃や、底板の掃除、巣枠の引っ付きなどで…。2日に一度の時も、有ります。一群だけですので、余計かも知れません。ここ最近、底板に雄蓋の蓋が20個程落ちて居ますが、雄蜂は見ないので、不思議だなぁ〜と、気に成って居ます。採蜜は、見送り…来春まで、頑張ってほしいと思って居ます!!

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/30

まーやさん、ひえ〜30キロ。巣枠でも雄蜂の姿見られない?。アカリンダニは来ませんか。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 9/30

ネコマルさん、こんばんは(*⁰▿⁰*)

この巣箱…全部、ニホンミツバチ ですか⁉️

西洋だと思ってました…(´・ω・lll)スミマセン

この巣枠式、生で一度、見てみたかったです(><)

①このタイプの巣箱は1番に何を目的にされた巣箱になりますか❓

②入居率は重箱より高いんですか❓

③巣箱の管理は重箱とそんなに変わりませんか❓

あぁ…まだまだ聞きたい事だらけ(ToT)

この日、仕事じゃなかったら絶対行くのになー(><)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 9/30

ネコマルさん、こんばんは

偶然に私も今、一箱箱替えをしています。 元箱は、現代式縦型の7枚巣枠の2段組を、自作か式に移し替える途中です。

現代式縦型は、2段に組んでしまうと、とても下箱の点検、採蜜などが面倒で、これをやって見てから、巣枠式で2段に組むことは、もう2度とするまい、と思いました。その為今のうちにか式一段に箱替えしてしまうつもりです。現在移動途中で数日掛けて移して行きます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 10/1

スーさん、こんばんは。

>この巣箱

手前だけがニホンミツバチです。

①  必要な時に手出しできる巣箱

②  入居率?  トップバー式と巣枠式での自然入居有りますが重箱の入居と変わりません。

③   重箱でも箱置いて暮らして頂いてるだけで管理と言えるほどの事してません。年1で底板巣門枠替えるくらいです。巣枠式は其れも無く育ったら箱替えくらい。その時に必要な事すれば足りるのでは。

現在5群のうち4群が巣枠式で縦長巣枠で全て元気にしてます。重箱は6回目の冬越し目指す一群だけですが昨年に引き続き不調です。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 10/1

nakayan@静岡さん、こんばんは。

閉鎖空間では縦長で暮らしてますね。短い巣枠も用意しましたが2段は何をどうすれば良いか先がイメージ出来ず縦長にしました。

移し替え後は枠数の多い巣箱になるのですね。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 10/1

ネコマルさん

ネコマルさんの言われるように
>閉鎖空間では縦長で暮らしてますね。
と思い、「現代式縦型もどき」巣箱をほんのちょっとだけ経験しましたが、

使用実感は、
>現代式縦型は、2段に組んでしまうと、とても下箱の点検、採蜜などが面倒で、・・、
というnakayan@静岡 さんに近いものでした。2段目まではスムーズの営巣しますが3段目までは、なかなか営巣のため登ってくれないので、継ぎ方を誤り、下へ継ぐのが正当かな?と思ったほどです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 10/1

yamada kakasiさん、おはようございます。

2段の次は3段ですか。上に足すのは難しそうですね。巣門枠高90ミリですが多くの下桟に底板に届く程の無駄巣作られてます。

AY風縦長巣枠は長さ460ミリ程で育児中心を手前に誘導するつもりです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2021 10/1

yamada kakasiさん、ネコマルさんおはようございます。

上につなぐと難しいですね。それと私の場合は、設計が悪く巣枠の下の幅が広すぎて、そこにムダ巣を全部付けられてしまいました。 (^^ゞ

数日間掛けて移動の途中、と書いたのは、上の箱をか式に移して、下に入れ元の下の箱をか式の上に乗せ、数日後落ち着いたところで、上の縦型をか式へ移します。つまり2段階を経て移動させている所です。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 10/1

nakayan@静岡さん、おはようございます。

営巣は下垂という事で下につなぐ。縦桟と内壁の空間大きいと作られますね。接続すると移動にも便利ですし。自分は壁から移りやすいように10ミリの隙間としました。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 10/1

ネコマルさん有難う御座います。アカリンダニ…今の所、蜂さん達の徘徊など、異常は見当たりませんが…他に、初期の決めては、有りますでしょうか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 10/1

まーやさん、初期の決め手?   異常見られない内からの検査ですね。徘徊出てからは蔓延と思います。寿命も含め死蜂の自己検査されるのが良いと思います。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 10/1

ネコマルさん

度々、有難う御座います。検査ですね!やはり、皆さんの様に、顕微鏡も考えます。徘徊してからは、遅いねは、痛感します。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 10/1

まーやさん

1、顕微鏡検査、2、巣板露出、気温変化、育児期間、、、、等で先手予防、、、、3、女王育児期間先手予防

1で発見、獣医の薬処方

2、3、は生存率向上に2年要す、継続無いと効果無し、、、生存率あがつても、完治困難、再罹患多いです。、、、、

他に、たむろ蜂、歩く蜂、守門汚れ、片羽異常、鳥が付く、スズメバチ地面飛ぶ、、、普通見る前兆です

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 10/1

金剛杖さん

こんにちは!何時も、有難う御座います。アドバイス頂いた中で、巣門の汚れ…が気になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)此方で、スズメバチが飛来した跡だとか、記憶しており、巣門の周りに、泥?の細かいのが、所々付いて?居ました。スズメバチだと思い、匂い消しをしないとと、えひめアイを、吹きかけて帰りました。注意深く、観察します^ ^有難う御座います。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 10/1

まーやさん

ダニ、媒介の感染症状もあります、、、注意下さい。複数状況チエツクで、判断下さい、、、

見切り対応優先です、、、、

気温15度で対応不能に成ります。、、、、今日当地は21度です。、、、、時間は6度分しか残されてません。

私は、9月29日、見切り判断しました、、、、目標11月末、見た目アカリンダニゼロ状態で、、、、越冬に入る事です。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 10/1

金剛杖さん

今晩は!有難う御座います。15℃…勉強になります。一群だけだと、言っては居れなくなりますねー(//∇//)しっかり、観察…判断します!

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 10/2

まーやさん

徘徊、トラップ、巣箱前に、付けるも、コツです

、、、、しかし徘徊出れば、Kウィング出れば、もう遅いです、、、、早期、見切り対応お願いします、、、、直ぐ決断、です

投稿中