投稿日:2021/10/6 17:27
papycomさん お早うございます。
もう少し、伸びているかと思っていたのですが、この位でした。
そうですか?papycomさんの飼育群も、丸洞の下に、重箱を積んだ群れがあるのですね?
この重箱は、昨年まで、大谷山に置いており、2段まで同じように重ねましたが、今年の春、逃居しました。・・・それを持ち帰り、掃除乾燥中に入居したものです。・・・上に重ねハイブリッド方式にすれば、良かったのですが、変にイジリ逃居したらダメと思い、再度下重ねに挑戦しています。
団地内なので、冬蜜源が心配ですが、来春桜の時期まで頑張ろうと思っています。
こちらこそ、情報をよろしくお願いいたします。
2021/10/7 06:47
onigawaraさん お早うございます。
いつも暖かいコメントアドバイスありがとうございます。
HOSOE蜂場で、新型鉄台を使用していた飼育群が、先日逃居したので、こちらに回しました。
お蔭様で、これからは頻繁に下からの観察や給餌(冬場)が出来そうです。
ただ、巣門のスズメバチ対策の金網からの出入りはせず、横のトリカルネットよりの出入りになっています。
様子を見て、金網を外そうかな?と検討しています。
大谷山で飼育していた時、2020年春丸洞の上から10~20cm採蜜して、今年春逃居後、再度天板を開けたら再び天板まで巣板が作られ、育児の跡が無い、立派な巣でした。
次の目的が、重箱を伸ばす事(4段に伸びたら丸洞切り離す)ですので、来春(6月)様子を見て、上少しを採蜜して、その部分は、空間になるように、中蓋又はスノコを置くか???・・・観察検討したいと思っています。
2021/10/7 07:13
papycomさん こんばんは!
立派な丸洞と重箱ですね!
丸洞の上の重箱を給餌に利用これは、良いですね!
栃木県は、冬期の蜜源、どうでしょうか?
私の自宅より、3km以内には、目立った蜜源は見かけません。(団地内中心ですので、ビワも見かけません)
今回は、新型鉄台なので、底板の上で、給餌したいと考えています。
丸洞と重箱の接続板にスノコを入れてあるのですか?
思いつきませんでした。・・・次回の参考になります。
私の丸洞は、高さ50cm程度直径30cm程度内径26cm程度です。
重箱は、外形30cm程度内径26cm前後です。
丸洞と重箱の接続は、四角ベニアに、25cm前後の穴を開けてあります。
・・・丸洞を切り離したら、スノコを入れ給餌箱を上に載せたい、目標でした。・・・とにかく、来年3月まで、飼育を続ける事が、直近の目標です。
2021/10/7 19:22
papycomさん お早うございます。
宮崎では、コスモスやヒマワリを時期遅れで種蒔きして、11月末前後まで、開花している状態を見かけるようになりました。(自宅3km以内では、未確認)有難い事です。
そうですか?
重箱の各接続でも、スノコを入れる方法もあるのですね。参考になります。
なお、丸洞は、数年前、高千穂町の蜂友さんより、2個頂いた物です。
もう一個は、大谷山蜂場に有り(自宅より一回り大きい)、今春小さな群れが、自然入居しましたが、夏場に逃居しました。・・・高さ50cm程度ありますので、半分に切りハイブリッドに利用しようかとも、思っています。
丸洞や重箱の組み合わせを考えると、楽しくなります。
2021/10/8 06:50
6/30雨後の高岡山蜂場観察(通行止め)
丸洞巣箱より重箱セットに移替(本日5/11)初挑戦終わり
20240110自宅南アカリンダニ確定(家畜保健所)
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...