徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
投稿日:2021/10/10 19:51, 閲覧 479
本日多分ですがやや軽いノリで我師匠が此方の方においでになられました。
角胴の群、まあ蜜が採れるかどうか?7月に分蜂したのでその後は蜜蜂も激減、今年は無理かな?なんて言っておりましたが、ところがドッコイ、内検後箱を持ち上げてこりゃ重い!!私にも持ち上げさせて私も感覚的に最初は6kg程度だったんですが今回持ち上げて見て20kg近い重さ!!師匠が仰るには”こりゃ採れるな”っということで、全くの準備無しで急遽採蜜とあいなりました^^;
内検時の後ろからの撮影が下です
今度はこの群が巣作りを始めた巣門側から蜜を貯めるということで後ろを閉じて、巣門側(前)を開けます。
さてここからが横角胴の扱いに慣れている師匠!何とひっくり返します(天地返し)
スクレーパーの柄でコツコツと箱をドラミングしながら蜜蜂の皆さんに奥の暗い方に退去して頂きます(この時後ろ側の板を開けておくと大変なことに!!所謂、蜂神楽になるそうです)
そして前の方に有る蜂児のほぼ入っていない巣板を2枚ほど取ります、2枚目にほんの少し蜂児が入っている部分がありましたがそこは切り取って後で蜜蜂に蜜を返す形で巣門の前に置いておくと皆んな群がってました、”ゴメンナサイ”(この部分を串刺しにして巣箱に返す方もいるそうです)
さて、採った巣蜜は本当は晒布が一番らしいのですが、なんせ何の準備もなく急遽の採蜜、そうだ!!ガーゼが有ったぞ、ということでガーゼを6重にして濾すことになりました。
ゴム手でぐしゃぐしゃに程々にこなし2日くらい濾すそうです
師匠に蜂蜜、と蜜蝋のお土産いただきました。
うーん!!味はとてもいいんですが…デザインがなー???チト、オッサンぽいというか蓋のラベルは多分師匠の娘さんか奥さんのデザインで可愛いんだけど横のラベルは多分師匠かなー?私の方の瓶詰は此方にご投稿のセンスの良い方にお願いしたいところです。あしからず^^;
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
何と!いつの間に採蜜⁇
急展開で驚きです!
何はともあれ 初採蜜おめでとうございます(^.^)〜
羨ましい!
少し前まで蜂さんが来ないって言っておられたのに…!(◎_◎;)
同期イチの大家族素晴らしいですね♪
ラベル…文句を言ってはダメですよ〜
文句を言うなら自分で作りなさい!って言われますよ〜
私の蜂蜜は何処へ〜(-。-;
2021/10/10 22:28
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Michaelさんこんばんは^_^
お疲れさまです(^^)
最近つぇつぇばえに刺された訳でもないのに22時以降になると妙に眠気が‥お返事遅れました。
採蜜の件ですが、師匠も分蜂した後、蜂がこんなに少なくなってしまったから今年は止めようって言っましたし、まず採蜜は不可能と思い何の準備もしておりませんでした。しかし8月末頃から急激に蜂の数が増え始めてはおりました。
採蜜の最中に’あれ有るか?これ有るか?’ってまあ色々な物を持ってくるように言われたのですが、殆ど間に合わせのもので… 何とか対処できる物なんですね〜^^;
採蜜できたのはこの一群だけですので大した量は採れなかったと思います、師匠が言うには3kgかな?って言ってますが、社交辞令ですね。そんなにないでしょう^^;
あのラベル、まあなんといいましょうか、師匠らしいなぁ(^_^)蓋のラベルは絶対に違います(キッパリ!)
Michaelさんの様なセンスの良いラベルを期待した私がおろか者でした^^;
Michaelさんの所の子達は皆んな今年はホッとしていることと存じます、採蜜してみて未だ背信の感が否めません(´;ω;`)アレはやはり略奪です、もう少しスマートな採蜜方法が有るのか?今後の課題になりそうです。
2021/10/11 19:48
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
おっとりさんこんばんは(^^)
おつかれさまです^_^
実は記載した写真一つ抜けておりました、大変失礼いたしました、天地返しをする前に一番手前の蜜だけの巣、一枚目は巣箱の床が蜜だらけにならないようにいうことで正常の巣箱の置き方のまま丁寧に剥がしておりました。その後天地返しでした。
上記の手順(巣を剥がす時)を丁寧にやらないとやはり巣に女王蜂などが挟まれ後に大変なことになるそうです。実際に大雑把に巣を剥がしたため女王蜂が巣に挟まれて滅んでしまった人がいるそうです。
ラベル、本当に師匠らしいなぁ、と思います。おわかりになりますでしょうか?あんな感じの方です^^;
私も瓶、ラベルなしになるかもしれません^^;
コメントありがとうございました。
2021/10/11 20:00
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
徹.鈴さん
お疲れ様です^^
よく見て〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
和風でなかなか良いラベルですよ(^。^)
2021/10/11 22:40
横角洞は初めて見ました。
大変に参考になりました。
女王蜂がどこに居るかを、ご師匠さんは分かるのですね。
ハチミツのラベルは 悪くはないです。 八丁味噌とか 清酒を感じましたが(笑い)
私のはラベル無しですから、コメントできる立場にありません。
2021/10/11 04:08
徹.鈴さん
コメントを書いていただいてありがとうございます
コメントを書いていただいてありがとうございます
おやすみなさい
2021/10/11 22:18
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。