投稿日:2021/10/19 14:16
暖め過ぎは好きでは無いので、軽く燃やす感じですね。薪割り機が無くなったので、購入しなければいけないですね。今回はチェーンソーで長さを短くして作りました。
火が着くまではペレットを入れて上から落ちるシステムなので、下に薪をおいて置けば自然と着きますね。ペレットを使用しなくても最初から薪も大丈夫ですね。火は良いですね。ミツバチと同じくらい良いですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ブルービーさん コンニチワ 自分も11月に入れるのですが、急に寒くなってきたので、室温を20度位に使用と思って火を着けました。ブルービーさんの所は室温30℃ですか。そんなに暖かくしたら自分は寝れないですね。ブルービーさんみたいに薪を調達しないといけませんね。今月は最低が11度位が多いので火を入れても良いと思いますよ。
2021/10/19 15:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 湖が有るので特に冷えますね。直ぐに止めるつもりでしたが、まだ燃やしています。今部屋が22度になりましたね。いつも有難う御座います。
2021/10/19 17:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おかんじさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ダルマストーブは皆さんのあこがれですよ。本日は冷えてきたので、寝る直前まで焚こうと思っています。2階は暖かくなっていますけど、暖かいと寝れないので、困った自分ですね。しかし前みたいには早く消さないので、一年一年 年を取っているのですね。
2021/10/19 17:46
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ アラスカで薪割ですか 凄い経験をされましたね。脱帽です。
2021/10/19 20:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーやさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ログハウスは 1回暖まると20時以降は燃やさなくても、朝まで少しだけしか温度の変化が無いですね。ホッコリは間違いないですね。ミツバチと同じで、癒されますね。
2021/10/19 20:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
スーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。有難う御座います。薪ストーブはミツバチと同じですね。癒しになりますね。
2021/10/20 06:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/10/20 06:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今年は早く寒くなりました。本当ですね。1年の速さはアッと言う間ですね。有難う御座います。Michaelさんも、お体お自愛ください。
2021/10/20 06:30
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 有難う御座います。本日は1日中燃やしました。薪の炎は何とも言えない味が有りますね。
2021/10/20 19:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。