ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
3日間のお湯メントール投与が終わりました。

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は30群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2021 10/30 , 閲覧 296

今日は暖かく、17時半で外気温が16度(昨日、一昨日は12度)もありました。防寒は早すぎですね。しかし、アカリンダニ罹患群の蜂さんには効果が有るかもしれません。見た目には元気な群で、オオスズメバチ対策(臭い消し)も自分でセッセとやっています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7058079176187553506.jpeg"]
[uploaded-video="7f4d6b20398011ec9cc3d75f3a9aefb3"]


^^日暮れて天板を開けると、メントール液に怖じる事なく、かなりの蜂っ娘がスノコ上に上がっていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15937159797433456700.jpeg"]

タッパーを開けるとメントールは固まってカチカチ!!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11677060710369224746.jpeg"]

穴を開けて水を抜き、固まったメントールを砕き、お湯を注げば出来上がりだと思います↓

お湯を沸かすのに、山用具がやっと養蜂の役に立ちました↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12953321462889104876.jpeg"]

這い上がるので写真撮影の後、タッパーの穴あき蓋をしました↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5089181742360668356.jpeg"]

これで、清.佐さんに教えて頂いた方法で「カネ群」のお湯メントール3日間投与は終わりました。後は結果待ちです。効くまで続けますが、あくまで自己責任に於いてやっております。また、仮説を立て、アドバイスを受けながら色々な事を実験している段階なので、日誌の内容が正確さに欠けている部分がある事をお断りしておきます。

今日のの鏡検は↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1156170649777759849.jpeg"]

イ〜気管内部に寄生!!  ニ〜期間内に寄生!この気管内から30匹ほどの小さなダニでしょうか?、溢れ出ました。  ハ〜色素沈着していたので、多分、元の親ダニでしょうね。  ロ〜小ダニでしょうか?、顕微鏡でも判り難いです。

Aは成虫。Bは小ダニ?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11250272873710524545.jpeg"]

この段階では、まだ、Kウイング、俳諧、下痢便の兆候が見られません(^◇^;)

コメント4件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/30

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

お湯メントールの効果がある事をお祈りしております。

また経過報告を宜しくお願い致します(*^_^*)

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2021 10/30

Michaelさん、今晩は。

^ ^いつも励ましのお言葉、有難う御座います。

経過報告しますね。

おやすみなさい^^

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 10/31

おはようございますbee&beeさん

メントールの湯による揮発促進方法は良さそうですね。

いつも顕微鏡によるアカリンダニの観察素晴らしいですね。

京都でアカリンダニの講習会に参加しましたが、上手くカラーが取れずなかなか難しいです。それをいとも簡単にやられて感心しています。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2021 10/31

たまねぎパパさん、^^こんにちは。コメント有難うございます。

「11月になると揮発が期待できないので、お湯メントール投与はどうですか」と、早くから助言を頂いておりましたが、良いと思い、この度実行しました。

アカリンダニの自己検査は、講習を受けられた手順で行えば良いと思います。私も初めは何も見えなかったですね。2、3日して、初めに見たのは感染して色素沈着した黒い気管でした。老眼の乱視の目が顕微鏡に慣れるのに1ヶ月ほどかかりました(^^;;

^ ^特別な技は要らないので、単なる慣れだと思います。頑張って下さい。

投稿中