投稿日:2018/6/9 15:40
本日は1週間前に1群目と5群目が幼児出しをしていたので、今実験している品物を持って行くが、幼児出しは止まっていた。
1群目外観4段にしています。幼児出しが止まっていました。
1群目中です今から3段目に掛かる所です。
2群目外観です。
2群目中です。この前初めて花粉を運んでいるのを見ました。1匹ですが。
3群目外観です。6段にしています。
4段目に掛かろうとしています。
4群目外観です。6段にしています。
4群目中です。まだ1段目みたいですね。
5群目外観です。本日4面巣門台を作成しましたので今度交換します。
5群目の中です。可愛いですね。
5群目の台です。本日作成して焼きました。
6群目外観です。6段にしています。キンリョウヘンは白麗(ピンク色混ざり)で捕獲した分です。
5月12日入居でしたので、まだ1か月にならないので1段も無いですね。しかし出入りが多いのですぐに伸びてくるでしょう。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...