禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
ひろぼーさん有り難うございます。
「児だし」? 白い5ミリ~6ミリぐらいのウジ虫です。
蜂ン子たちが退治した、巣虫の幼虫でしょうか?
明日、鮮明な写真を撮って見ます。
2021/11/2 21:14
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
とのちをさん、有り難うございます。
ミツバチさんの幼虫の死骸(児出し)ですか?
初めてですが、蜂ン子たちが幼虫を殺してしまうのですか?
それとも、巣虫が蜂の幼虫を追い出すのでしょうか?
如何して良いのかわかりません。
2021/11/2 22:09
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
Michaelさん 有り難うございます。
蛹の空などは見つかりませんでした。
巣箱の下には、幼虫と巣虫の糞などが地面に落ちていました。
巣虫をどうにかして退治したいと思います。
2021/11/3 19:51
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
ひろぼーさん 有り難うございます。
大変参考になります。
もう一群、給餌が必要な弱小群がが有ってそれには採蜜済みの巣を巣箱のに
少し入れてます。
2021/11/3 23:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
スムシの糞、たくさんありますが、
白いのは児だしのように見えます
鮮明な写真はありませんか?
2021/11/2 20:41
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
禿さん
スムシではなく、蜜蜂の幼虫やサナギです
外敵、高温、蜜不足など、ストレスがかかると、育児をやめて、子供を捨ててしまいます
その症状に見えます
2021/11/2 22:05
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
蜂の幼虫に加え、スムシの若齢幼虫も見えました
推測では、上部がスムシに犯され、
蜜蜂がストレスで、育児放棄している状態
逃去するか、消滅のすぐ手前だと思います
上部天板を開けて、
スムシがいる部分を切り取り、
餌をすのこ上部で与える
という対処をおすすめします
2021/11/2 22:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
蜂蜜があれば、そちらがいいと思いますが、
濃いめの砂糖水(砂糖:水=3:2くらい)に蜂蜜を少量混ぜたもので大丈夫だと思います
ほぼ1日で無くなる分を、数日一回
とのことです
ちなみに、私は蜂蜜売ってますので、給餌したことありません
2021/11/3 20:44
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2021/11/3 00:14
10月5日、季節外れの分蜂7日の日誌に投稿した本巣が逃避
季節外れの分蜂? こんなことって有るのかな?
先日重箱式本巣の西洋ミツバチが元気に活動しております
昨年春より、重箱式に入居している西洋ミツバチが分蜂の騒ぎ
4月27日、気温22度、12時頃A群が騒がしいと妻から電話。
遅い遅い、初分蜂です。こんなに遅い分蜂は初めてです。
禿さん
白いのは、私も、ミツバチさんの幼虫の死骸(児出し)だと思いました。
2021/11/2 21:32
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...