投稿日:2021/11/28 18:55
標高520m の桧尾の森林、今朝(11.28) の外気温は2℃ 朝霜が降りていました。朝陽に皇帝ダリアの花が輝いています【^o^】
蜂っ娘も押し競饅頭状態ですが元気で一安心ですd(^-^)ネ!
林道パトロールしながら、
水源地整備完了 沢水の生活用水も一安心です 自然界の素晴らしい贈り物です。
ヤナギ溪のウラシマソウも子孫繁栄❣️
この時期の蜜源 羽音と目視で和蜂の訪花を確認しましたので今回の給餌を中止しました。明石ベースに出立間際に巣箱の隙間テープ巻きの際お怒りの蜂っ娘に眉間を刺されましたが直ぐに山荘に戻り鏡相手にポイズンリムーバー処置、今は何ともありません【^o^】この後 岡山ブルーライン高架部をちょうど13時に通過して明石ベースに戻りました。心身共満ち足りて明日からの副業 頑張れます。
以上です【^L^】
2022.02.26 桧尾の森林 和蜂飼育日誌 ep.01
2021.11.26 〜 11.28 桧尾の森林 和蜂飼育日誌 ep.01
2021.10.21 明石ベース 近況日誌 ep.01
2021.09.25 桧尾の森林 飼育日誌 ep.01
2021.09.09 桧尾の森林 飼育日誌 ep.01
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...