投稿日:2021/11/29 10:01
マルシェで蜂蜜を売ることを決意し、講習を受けに片道2時間半かけて名古屋の講習会に向かう。
仕事柄、曜日感覚が狂いやすく、ホームにやたら学生がいる事で今日が月曜日だったと気がつく。
ゴミ出し、忘れちゃったなぁと呑気な事を思っていたのは束の間で、街中へ電車が近づけば近づくほど人の波に押される。
線路沿いの街並みも随分と変わったなぁ、なんて眺める余裕もなくなる。
ぽんぽこ肉厚の私が、学生やらサラリーマンやらに押されて一時的にスマートに。笑
コロナが世間を脅かしている中でも、通学・通勤に電車を使わざるを得ない人達の事をふと想う。
学業・仕事に就く前に、またその後に、こんなに電車でエネルギーを消費している人達は、偉いなぁと改めて思う。
時は進んで、ぎゅうぎゅうと出入り口から人がどんどん入ってくるので、その圧迫感は半端なく、オバサンの私でもキツかった。(丈夫な身体に生んでくれて、お父さん、お母さん、ありがとう‼️)
直ぐ近くで同じように人混みに耐えていた若い女性。どうも様子がおかしいな?と思ったら、名古屋駅近くというところで下に座り込んでしまった!(◎_◎;)
気分が悪くなってしまったんだろう、可哀想に。と思ったと同時に一番に声を掛けたのは私だった。
仕事柄、直ぐに動けた自分にちょっとホッとする。
オタンコナースでも役には立つのだ。
近くに座っている健康そうな男の人に席を譲ってもらえるよう声を掛けてその女性を移動した。
その時には、1人だけだったけど、男性がその女性に声を掛けてくれて、たった1人だったけど、私の気持ちは暖かい。
女性は席に座ってからは項垂れていたけれど、様子を見る限り、一時的な人酔いみたいなもののようなので安心安心♬
慣れない街中を携帯のナビを使って講習会に辿り着く。
さぁ、マルシェ(雑貨&蜜蜂マルシェ)の為に今日も頑張るぞー‼️
おっとりさん
あら、おっとりさん、私だって、ぎゅうぎゅう電車に乗るの嫌だったよ〜(ToT)
昔、痴漢に触られた事もあるし、特に朝のラッシュ時間の電車は嫌いだけど、公共交通機関を使わなきゃ行けないし( ; ; )
私も思ったよ。「こんなラッシュが毎日繰り返してあるんだから、いくら換気したって蔓延なんてか当たり前か…(><)」って。
でも、学校や仕事に、それでも電車使って行かなきゃいけない人達思うとさ、偉いなぁ、元気でいてね!って思わずには・願わずにはいられなかったよ( ;∀;)
今、昼休みに入ったから書いてるけど、会場も200人近くいるし、換気は不充分な感じだし、本当は逃げ出したいよ、トホホ(T-T)
追伸
写真は会場近くの名古屋市政資料館だよーん♬
2021/11/29 12:05
スーさん こんにちは
講習会お疲れさまでした。いろいろなトライによって必要となる資格取得も大変でしょう。頑張ってください。でも、片道2時間半は遠いですね。私の昔の勤務先より遠いです。(私 新幹線で1時間45分の通勤でした。)
通勤時のラッシュは苦手で皆さんの通勤時間より、1時間以上早くラッシュアワーを避けて出かけていました。それもあり、早期退職です。
電車の込み合いも非常事態宣言解除によって更に増えたのでしょう。またまた、コロナ感染が増加しないことをお祈りいたします。
得てして都会の人情は薄れていることの証ですね。中々、あれっおかしいなと思っても知らんぷりする人多いです。声を掛けたスーさんや男性の方に「拍手」です。助けてもらった女性の方はありがたいと思っていますよ。項垂れていたのは恥ずかしかったのかも・・・
2021/11/29 12:44
日本ミツバチ…来なかったw
…管理が悪くて咲かなかったキンリョウヘン
、、、春はまだ遠いですか?( ̄▽ ̄;)
暖かくなってきたので巣箱設置
日本ミツバチの蜂蜜を使ったケーキ
雛鶏のお嫁入りと本当にあった喜劇
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...