投稿日:2021/11/30 18:13
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
おがおがさんおはようございます!(^^)!
私は上野間駅の近くですが、一度お邪魔したいですね!
地主さんの耕運機もかなり古くて怪しいんだけど、隣地を一緒に買った地主さんの身内の方が使っても良いよ!とカギを貸してくれて倉庫を開けたら耕運機は有ったのですが、何年も使って無いのでガソリン入れたらどっかから漏れ出してエンジンがかかるどころでは有りませんでした。 土地はほぼ原野と化し、竹藪になりつつある様な所です(笑)
2021/12/1 09:15
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
南麓の風と共にさんおはようございます!
南知多は本当に暖かい所です。
周りには見えませんがミカン畑も多いと思います。
まだ少しセイタカアワダチソウが咲いてますよ!
畑にサザンカの木があるので久々に一眼レフを持ち出し粘ったけど訪花する蜂はゼロ!でした。
2021/12/1 09:19
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
おっとりさんおはようございます。
>動画の巣門の丸型はオオスズメバチが入れそうなサイズに見えます
この穴は大きく見えるけど実は節穴で、入り口だけが大きいけど8mmの穴です。
直ぐ近くの巣がオオスズメバチ攻撃でやられましたが、この巣は無事でした。 丸穴はガムテープで塞いで来ました!(^^)!
2021/12/1 09:22
2024年度知多半島産蜂蜜が完成しました(^^♪
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...