投稿日:2021/12/23 13:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
いつ見ても立派な丸洞ー*\(^o^)/*
2021/12/23 20:53
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
おっとりさん おはようございます。
立派な丸胴ですね。質問ですが、丸胴の途中に切れ目が見えますが、これは丸胴で継箱する仕様ですか?
それと煉瓦の上に縦の巣門が見えますが、これでは雨などによる跳ね返りは大丈夫でしょうか。 要らぬお世話ですが。
2021/12/24 06:32
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん こんにちは いつ見ても 惚れ惚れする丸洞です 中が みたいものです、 ハチ
最後の丸太の写真は 下部台が 見当たりませんが まさか わたしとおなじ 地面 直接ではないですよね? ハチ
2021/12/24 13:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん
地べたに直接置いているのですか? ムムム!
長生村の○○▽さんは、丸洞を地べたに直接置いてましたが、湿度の問題と丸洞が早く腐って、腐った処からオオスズメバチが入るよ。
腐る年数を読んでの事なら構いませんが、、、、
で、私の画像のは同じものです。 地べたに置いてあるのは、一時的な撮影の為だけで寸法を開示したかったのでUPしました。
分かりずらくてゴメンネ!
2021/12/24 13:45
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん 了解しました せっかちの 単細胞だから? ハチ
巣門枠か 最下段を セメント製品にすれば良いのなら モリヒロクンの方式でも 良いという事になりそう 防湿にもなるし
デモ 細工が 面倒ですね。 ハチ
2021/12/24 15:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
セメントは無いよりましですが、給水性は結構あるので、材料が余っているなら良いですが、可能なら大きな平たい石が満点です。
2021/12/24 15:23
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん こんばんは 平たい石なら尚更簡単で良いですが 雨垂れの跳ね返りなどは 気にしませんか?ホームセンターに行けば 色とりどり? 頭が弱くて?どあしていいか クルクル回っています ハチ
2021/12/24 19:48
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん セメントの吸水性のことならば セメントのますに 防水剤を塗ればどうなりますかね?
今夜 寝られなくなりそう? ハチ
2021/12/24 19:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
防水剤があるんですね。知りませんでした。 それならよさそうですね。
なにしろ、ローテクで原始人と同じ知識と発想なので科学的な処方は気が付かなかったです。
防水剤の事は今改めて知りましたが、使う気にはなりません。
効果はありそうに思いますよ。 もりひろくんは使ってもいいですよ。
2021/12/25 03:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
雨の跳ね返りは避けるようにしています。
丸洞は壁厚が大きく、巣門は縦型なのであの狭い処から跳ね返りが入る事はすこしは防いでいるかもしれませんが、原則跳ね返りはなんとかしたいです。
これはレンガが少しづつ前傾しています。
雨が真上から降ると、跳ね返っていく方向は巣箱と反対の方向へ沢山跳ねていくのではないかな~~と期待しています。
とにかく雨の降る日は大切で現場を見ながら、対策を考えています。
それから、降って来る雨が綺麗になるように日ごろから変な生活をして雨が汚れないようにしています。 地球を汚さない生活です。
それから、土は死んだ農薬入りの無機質な固形物にならないように、土のなかのケラ・ミミズなど微生物・小生き物が住めるような土になるように気を付けています。
良い土に雨が当たって跳ね返ってくれば少しは跳ね返りの罪もすくないのではないでしょうか~~。妄想です。
防水剤も沁みだすと、毒だと思っているので使いたくないですが、
化学はなんとなく嫌いだ。科学はなんとなく好きだ。 偏見です。
2021/12/25 04:03
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
おっとりさん
糠を土に混ぜてあげると、驚くほどミミズが産卵して増えるよ*\(^o^)/*
2021/12/25 07:01
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スーさん
ありがとう。自分のやっていることのどれが人為的で不自然なのかわかっていないけれど米麹とかヌカとかわざわざ土に混ぜるとかはする気になれません、、
面倒だからそれを不自然だからと言い逃れてサボるのが好きです(笑う)
2021/12/25 09:48
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
うん、そうね、おっとりさんらしいよね〜そういう選択(*゚∀゚*)
ただ、捨てられるだけの栄養満点の糠がね、そこかしこにあるの。
土に返せば微生物達が喜ぶから、私は出来る時に糠土混ぜをやってるだけよ♬
みんな違ってみんな良い♥️
2021/12/25 09:51
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
おっとりさん
でしょう⁉️
捨てるぐらいなら土に還したいと思う。
きっとその土は良い土になって、地球を潤してくれるから*\(^o^)/*
農協の精米所に時間があれば寄っては貰って帰ってる糠おばさんしてまーす(*゚∀゚*)
HOHOHO
2021/12/25 10:11
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
スーさん こんにちは 糠お姉さん 素晴らしい ワタシは もらってくるだけでした。見習います 箱の周りは 石灰を巻くだけでした。アリなどの 防除の為 と思っていたけど 何だったのかな? ハチ
2021/12/25 13:25
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
モリヒロクンさん
おっとりちゃま、ここでちょっとだけコメント書かせてね(^人^)ゴメンネ
我が家のオープンコンポスト(ただの木箱で囲んだだけ)には小枝や葉っぱ、抜いた草、鶏も食べられない野菜クズなどを入れるんですが、そこに糠を撒いてやると、ミミズがわんさかさーと来るんです。そして産卵するらしく、子ミミズがわんさかわんさか出てきます。
お陰で、我が家の庭や小さな畑はミミズ達が肥やしてくれてるようで、肥料を撒く事が殆どありません。
そのミミズをまた鶏が食べ、その糞がまた土になります。
小さな小さな食物サイクルが私の家には流れてます。
アメニモマケズカゼニモマケズに描かれる人の様に、大地に根を生やして生きる人になれたらと思いながら、今日も目先のアレやコレやに奔走してくだらない人間のままです。
だからこそ、余計に、そんな私を豊かにしてくれるミツバチやミミズ、鶏や花達が愛おしいです。
モリヒロクンさん、今年は沢山、コメントくださいましたね、ありがとうございます。
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
2021/12/25 14:26
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん こんにちは セメント製品の 最下段重箱の 外側部分だけに 塗る様にしてみます。意味は 泥羽防止だけです ハチさんが 嫌わなければ 良いけど テストをいつかしよのみ してみます。 ハチ
2021/12/25 14:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スーさん
もりひろくんから暖かいコメントが届くよ。
食物サイクル 、、、好きな言葉です。
植物サイクルの起爆剤に人が関与するのが有機農法なのかな~~と思っています。
私のはなにもしていませんが、自然農法、福岡正信 無の世界ですから、
ぬかもわざわざはすき込まないのです。
何もしなくても自然がちゃんと上手くやって行くと確信しています。
人間がゴミや薬品を土に混入しなければ、上手くサイクルすると思います。
余った糠を土に戻すのは素晴らしい事ですが、有機農法的だと思う。
2021/12/25 14:45
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
スーさん こんにちは 今年も 終わりが近くなりました。今月初めに ワタシみたいな ボケたハチさんの群れが まち箱に出入りなどして十分 楽しませてもらいました。結果 入居には至りませんでしたが 嬉しい夢を タップリと 見せていただきました♪来年も 引き続き 良い事が 有れば嬉しいです!期待しましょう! ハチ
2021/12/25 14:47
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん そうです♪♪♪ !難しいことは 分かりませんが 事の 本質を 間違えなければ ソレで良いと 思っています。
まさに スーさんの 糠農法は 理想出来です♪♪♪ モリヒロクンは 畑がないから 何もしない。 ハチ
2021/12/25 14:53
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
スーさん こんにちは 土は 自然の源だと思っています 人間も 土から生まれ 土に帰ります 以前の日本だって 土葬だったはずです 世界では まだ 土葬が 残っていると思われます。難しい話ではなく やさしく 考えていく方が 好きです♪♪♪ 単細胞だから! ハチ
2021/12/25 15:02
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
こんにちは今日は 千葉大学に用事がありました。看護婦さんと いろいろ話をしました 不要になった聴診器は 廃物で捨てるとか メールの操作なども いろいろ教えてもらいました、若くて 可愛い 看護婦さんでした。スーさんを 連想しました。 失礼、嬉しい、どっちかなあ? ソレさえわからない。 ハチ
2021/12/25 15:09