投稿日:2022/1/4 22:19
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
Michaelさん 明けましておめでとうございます。こちらこそ今年もご教授願います\( ˆoˆ )/
いつも心強いお言葉ありがとうございます(^^)
こんなに巣脾が見えた事なくとても心配なのですが 冬は産卵がストップするとか ミツバチの数か減るとかetc... 今年の寒さはここ最近の寒さを上回ってますね(^^;)
巣箱の場所も日の当たる時間が少なく寒くなってるのでリスクは多いかなと覚悟しております。 あまり過保護にしたくないので病気、伝染病の症状以外はミツバチの野生の生命力に任せようと思ってます(^^)
頑張って冬を越して欲しいです(≧∇≦)
2022/1/4 23:16
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
Michaelさん おはようございます(^^) やはり防寒対はした方が
良いですか(^^;)?
2022/1/5 07:37
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
もりこさん あけましておめでとうございます\( ˆoˆ )/ こちらこそ昨年に引き続きよろしくお願いします!
お久しぶりです!
私も迷いましたがあまりに静かで気になっってしまい。。。 うちの子はおとなしいだろうと覗いて見たら 先輩方の言う通り数匹戦闘体制で飛び出てきました(≧∇≦) 少しの間まとわりついてましたがおとなしく巣へ戻って行きました(*´艸`*)
もりこさんとこは 一喜一憂ありましたがその分強くなってるといいですね(^^)
お互い冬を越せるよ願ってます꒰*´∀`*꒱ 頑張りましょー!といってもこればかりはミツバチ次第ですね(≧∇≦)
2022/1/5 22:16
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
天空のみつばちさん こんにちは(^^) 伊那谷にお住まいとは羨ましいです♬南アルプスと中央アルプスに挟まれ 四季折々の風景が素晴らしい場所ですね!
先週も中央道を走り八ヶ岳へ!来週もまた行く予定です(^^) 山バカです(*≧∀≦*)
ミツバチは減ってますが まだ元気はあるので是非冬越しして欲しいです♬
私の住んでるところは最近は数回降るか降らないか(10センチ)ほどですが 何年かに一度は20センチくらい積もるときもあります。 今年は雪が多そうですね(^^)
2022/1/8 15:17
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
天空のみつばちさん 胸までですか!?(*≧∀≦*) そうですね 私も小さい頃は屋根から下がるつららを見かけましたが最近はほとんど見られなくなりました!
もう 折り返し地点に来てますが 少しでも若いうちにと鞭打って登ってます(^^)
ありがとうございます♬ 天空のみつばちさんも温かくしてお過ごしください(^^)
2022/1/8 16:25
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
天空のみつばちさん 寒い年は分蜂が早いのですか? 無事冬を越せたら1群ぐらいは増やしたいなと(^^)
分蜂に備えてせっせと継箱作ってます♬ そして葉芽なのか花芽なのか分からないキンリョウヘンを毎日眺めます(*≧∀≦*)
そんな事も楽しいです♬
2022/1/8 22:44
明けましておめでとう御座います^^
今年も引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
其方もかなり寒いので巣碑の奥にぎゅっとかたまって居るのではないでしょうか?
きっとこの調子なら無事越冬するのでは無いかと思いますよ♪
流石すばらしいわ!
2022/1/4 22:43
愛知県を境目に気温が変わるから岐阜なら麻袋位巻いても良いかも…^^;
2022/1/4 23:25
あけましておめでとうございます\(^▽^)/!
本年もどうぞよろしくお願いしますm(*_ _)m
うちも初めての冬まで持ち越したんですけど...内検ビビってできてません!><
覗こうとしたら中からブンブン出て来たので、元気な証拠と思ってそっ閉じしました:(´◦ω◦`):
お互い無事越冬してもらいたいですね(。ー人ー。)
2022/1/5 20:13
冬に数が減るのは仕方ないですよね。でも元気だけはありそうな群れの様子安心です(^o^)春の分蜂が楽しみな群れですね~(^^♪
大雪はここと同じくらいの10cm位が大雪ですか?
2022/1/8 08:38
冬は女王蜂が産卵しないから減数は仕方ないですね。20年ほど前に春先胸まで降りましたがその後精々10cm程度なので「温暖化」なのかな~と思っています。春が楽しみですね。\(^o^)/
山バカと仰りましたがそれだけ若いと言う事ですから羨ましいです(^^♪
寒くなりますからご自愛ください。( ^^) _旦~~
2022/1/8 16:15
屋根からのツララは1mは当時ありましたが、やはり今は無いです。
ですが今年はキッチンの水道やボイラーが凍り、40数年前ここに家を建てて始めての経験をしました。-11℃を記録したのも初めてです。今後の気候にもよりますが春の分蜂が早いかも知れませんから頭に入れておかれればいいかも知れませんね(^^♪
2022/1/8 16:49
良く分からないのですが去年は春おかしかったのと違いますか?
一昨年は12月に寒波が来て季節が早かったように思います。
うめちゃんさんは孫分蜂まで合わせて一群で9回の分蜂だと言ってましたので一群などと言ってないで欲を出される事を願ってます(^^♪
金陵辺の事は良く分からないのですが写真を撮って質問するのも手ですよ。
質問すればポイントも付きますからね。
2022/1/9 05:22
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?