メネデールで葉水をしていますが元気になったよ~な気がします。

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 投稿日:2022/1/6 16:52

    少し疲れてしまった胡蝶蘭を元気にするため、メネデールを使用して葉水しています。

    又、育成中の白花キンリョウヘンとミスマフェットにも、元気な芽と根になるように使用しています。何となく、元気な葉の色になったよ~な気がします。


    ミスマフェットと白花キンリョウヘン


    胡蝶蘭


    メネデール

    コメント

  • papycom

    栃木県

    会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...

  • kyuchanさん こんばんは

    立派な胡蝶蘭に育ってますね。花芽もしっかり付いているのでしょうね。

    前に勤めていた会社では よく、イベントなどで胡蝶蘭を頂くことがありますが、その時だけで花が終わるころには誰も見向きもしなくなります。かわいそうなので花が終わったころに頂いて自宅に持ち帰るのですが、なかなかうまく育てることができませんね。

    お写真を拝見する限り、販売されているものと遜色ないと思います。これもメネデールのおかげでしょうか❓

    2022/1/6 17:57

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • papycomさん

    こんばんは

    私も数年前に、式典で購入しましたが誰も持ち帰らないので、2鉢頂きました。

    1鉢に3株あったので、6鉢になってしまいました。以後、持ち帰らないようにしました。

    メデールは、12月から使い始めましまが、なんか元気になったような気がしますね。

    ただ、元気過ぎて、根が伸び花芽が付きません。

    2022/1/6 18:11

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    お疲れ様です^^

    とても美しい青々した葉っぱの胡蝶蘭ですね^^

    我が家もよく胡蝶蘭の鉢植えを頂きますが、いつも枯れ去ります^^;

    メデールは挿し木でしか利用した事が無かったのですが…水遣りの時に使用しても良いのですね♪

    でも葉っぱが元気に…f^_^;成る程。

    2022/1/6 21:59

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • Michaelさん

    こんばんは

    胡蝶蘭の育て方を調べましたら、メネデールを使用していましたので真似してみました。

    ミスマフェットとキンリョウヘンは株分けしたものですから、体力つけて来年の開花を予定しています。

    鉢が増えて頭が痛いです。又、女房の小言で耳が痛いです。

    2022/1/6 22:24

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • kyuchanさん

    そうですよね!

    今年開花を目指さない幼株のバルブを育てるのが目的という事なんですね♪

    私もしてみます^^

    2022/1/7 00:16

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • Michaelさん

    こんにちは

    ミスマフェットは、株分けしたばかりなのに花芽らしきものが延びてきましたが、勘違いで葉芽のようです。

    暖かい場所で、すくすく育って欲しいです。

    2022/1/7 09:39

  • ミッキー

    福岡県

    週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...

  • kyuchanさん

    こんにちは。

    「ただ、元気過ぎて、根が伸び花芽が付きません。」

    逆だと思います。根が伸びてないので花芽が付かないのだと思います。根が手狭になると花を付け受粉、種を作り大地にばら撒く。そして新しい株の誕生のサイクルですね。メネデール散水で根が伸びているのであればイイ事だとと思います。

    2022/1/7 13:21

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • kyuchan様 こんにちは メネデールの葉水で元気な株になるのですね。私は、HB-101を使用しています。

    私は、メネデールを挿し木する際に使ったり播種する前に種を付けたりしてました。今は、其れをHB-101に変えました。

    元気に成ったかどうか良く分かりませんが、枯れたものは有りません。

    2022/1/7 16:57

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ミッキーさん

    こんばんは

    そうですね。他のキンリョウヘンやシンビジュームには、肥料やメネデールを施していませんので、葉や根の成長は止まり花芽が少しずつ伸びています。

    こちらは、育成に努めたいと思います。

    2022/1/7 17:41

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ブルービーさん

    こんばんは

    HB-101を調べると、「杉、ヒノキ、オオバコ、松などより抽出した、植物栽培のための天然植物活力液です。」と有りました。

    なかなか優れもののようですね。

    2022/1/7 17:45

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    メネデールで葉水をしていますが元気になったよ~な気がします。