投稿日:2022/1/7 12:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Birdmanさん
のうさぎで了解いたしました。
生き物たちの森にいろんな動物がいると嬉しいです。
コメントありがとうございます。
2022/1/7 13:44
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スーさん
韓国と日本は顔も似てるし、太鼓の昔から朝鮮半島から来られた人が大和の血と混じってるんでしょうね。
あちらでは兄さんと言うのは、血の繋がりがなくても、久しい・尊敬する・ちょっと憧れている異性の事を兄さんと呼ぶらしい。
文化の違い、韓流を見てると似ていて似ていない民族が面白いです。
2022/1/8 03:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。