ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
こも編みやって見ました?でも稲藁が手に入らないので・・・

Mt.fuji bee base 活動場所:静岡県
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです
投稿日:2022 1/12 , 閲覧 516
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9558394447563582347.jpeg"]

こも編みに興味があってQ&Aで質問して皆さんの回答を参考にしていろいろやってみました、コマに巻く麻糸を止める方法も分かったのでコマを作って麻糸を巻いて準備は出来たんですが肝心の稲藁がどうしても手に入りませんでした、仕方なく近くに生えているススキで編んでみる事にしました(笑) 編み始めると結構面白くて切りが無いので1mくらいで止めましたがコマが軽かったので糸が締まらなく手で引き締めながら編んのですが麻糸が切れて 〃 大変!仕上がりもゆるゆる?コマはもっと重い方が良かったようです

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8075417006337457643.jpeg"]

巾70cmで長さ1mまで編んで見ましたがススキでは重くて扱いが大変です(笑)、まあ夏の日除けには使えそうなのでこのまま取って置く事にします、Q&Aで質問に答えて頂いた皆様ありがとうございました

コメント6件

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 1/12

綺麗なコモが編めましたね。

コマは重たい方が編みやすいですね。

コマは樫の木、を使っていた記憶が有ります。

ススキは藁より長持ちするし、出来上がりが綺麗ですね。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 1/12

amanoさん こんにちは

きれいな仕上がりで、初めてとは思えませんね。昔、炭俵はススキのコモ❓だったような気がします。編み方がゆるゆるなのはご愛敬でしょう。

編み糸をしっかり固定できるような工夫(cmdiverさんのように)すると良いと思いますよ。

Mt.fuji bee base 活動場所:静岡県
投稿日:2022 1/12

cmdiverさんこんにちは、コメントありがとうございます、ススキは丈夫なんですね、結構ずっしりとした重みがありますので長持ちしそうです、コマを樫の木で重くしてもう一度工夫して編んで見ようと思います、ありがとうございました

Mt.fuji bee base 活動場所:静岡県
投稿日:2022 1/12

papycomさんこんにちは、コメントありがとうございます、思い出しました昔の炭俵はこんな感じの物でしたね藁縄で縛ってあってね(笑)、2重にするとゴザ代わりにも使えそうです?もう一度挑戦してしっかりした物を編んで見ようと思います、ありがとうございました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2022 1/12

amanoさん、こんばんは

papycomさんが書いておられるように、昔の炭俵はススキで編んでいましたね。それも、長いものを切らずに、端を折り返していました。

コマは樫の木で、かなり重さのある物を使っていました。

なつかしいですね~

Mt.fuji bee base 活動場所:静岡県
投稿日:2022 1/12

nakayan@静岡さんこんばんは、コメントありがとうございます、炭俵なつかしいですよね~昔はお米屋さんで炭を扱っていて炭俵が高く積んであったような子供の頃の記憶がありますが定かではありません?同じ静岡県のnakayanさんは何か親しみを感じています、初めての自然入居群を飼育中で試行錯誤での越冬飼育中ですが今日も時騒ぎがありました、ありがとうございました

投稿中