投稿日:2018/6/24 08:15
この前から西洋ミツバチの盗蜜に有っっていた群にスムシがかなり広がったので整理しました。
この待ち受け巣箱を利用して残り蜂を住まわせる。
先に今までの巣箱を人力で(蜜が0なので軽い)屋根に使用していた合板の上に置く。そして待ち受け巣箱の中を焼いて前の巣箱の所に置く。
天板を外し簀の子も外す。
蜜のにおいもしないくらいカラカラですね。だから西洋ミツバチが来なくなったのですね。
蜜切ナイフで1段・1段切っていきます.
野菜籠の中に黒ビニルを敷いて直接巣板を切り落としていく。
完了した巣箱は犬走に置いていく。後で全部炙りました。7段とも。
蜂が30匹ほどいますので、巣板の綺麗なところを巣落ち棒に銅線で止める。
蜂を移動させる。簡単にはいかないので1枚ずつ巣板を外しながら処分していく。
完了です。蜂も新しい巣箱に出入りして居ます。
蜜蝋が付いたナイフはステンレスの場合は軽く炙ってウエスで拭いて完了です。
完了です。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
シマシマさん 女王蜂が探しても居ないので、残り蜂の為に巣版を一枚付けました。1か月ほどで消滅すると思います。残念です。
2018/6/24 12:59
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ちいおか2539さん 女王蜂を1枚1枚探しても居ないので、残り蜂の為に1網巣板を付けました。1か月ほどで消滅と思います。残り蜂が夜過ごすところを作った感じですね。一番留まっていた巣版を張りました。作業成功とは復活することとは思いますが、残り蜂の為だけですね。給餌したいけど西洋ミツバチを考えたら何も出来ないですね。今日の作業自体はしなくてはスムシが無茶苦茶に増えていたと思いますね。だから成功です。花粉とか運ばなくても良いのです。非常に攻撃的になるのは当たり前ですね。
2018/6/24 13:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ちいおか2539さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。大丈夫ですよ。何時も有難う御座います。幼児出しを何とかしないといけないですね。幼児出しが今からの課題ですかね?
2018/6/25 07:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
シマシマさん おはようございます。女王蜂が居ないのは悲しいですね。しかし他の群が居ますので、楽しんでいきたいと思っています。シマシマさんの的確なコメント・回答いつも拝読させていただいています。有難う御座いました。
2018/6/25 08:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん 大丈夫ですよ。問題なしです。
2018/6/25 08:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
びーちゃん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。相変わらず頑張っていますね。消滅は致し方のない事ですね。日本ミツバチには感謝の気持ちが何時もありますね。是からも宜しくお願いします。
2018/6/26 09:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさんこんにちは
作業を分かりやすくUPしていただきありがとうございます。私には未経験のことなので勉強させてください。
①この作業は女王を含め1群を新しい巣箱に移動させるための作業でよね?
②蜂を新巣箱に移すのは、巣板に止まっている状態で巣板ごと移されたのですね?旧巣箱の上に新巣箱を載せてトントンと叩くと良いということを聞いた記憶がありますが、難しかったのでしょうね。
③今年初めて分蜂終了群の古巣板撤去を経験しました。作業中それまではおとなしかった蜂達が子育て中の巣房に触った途端に攻撃してきましたのでビックリしましたが、その様な事は起こりませんでしたか?
④女王蜂は発見されましたか?
⑤作業成功は花粉の持込で判断するのでしょうか?
細かいことをすみません、勉強させてください。よろしくお願いいたします。
2018/6/24 12:49
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。