ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
養蜂先輩から、蜂蜜のお裾分け

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2018 6/25 , 閲覧 573


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9312547153024247592.jpeg"]

左のビンをいただきました

右は、5月に自宅屋根裏のものを自分で採蜜しました

自宅のものは固まってますし、透明ではありません

なぜでしょうか?

自宅の採蜜は、ザルで垂れ蜜を採っただけですけど


追記

「同じ巣のもの」と先輩から濾し方教わったものです

コメント8件

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/25

①蜜の温度が16℃付近になり、固まった。

②花粉、幼虫が混入した。

いずれかだと思います。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/25

葉隠れさん、コメントありがとうございます

蜜は、同じ場所に置いてます

両方同じ温度だと思います

私のものは、濾し布を使わなかったので、花粉が混入してるのでしょうか?

1度固まったら、固まりやすいですか?

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/25

同じ温度でも、花の種類に起因するのか 固まりやすいものとそうでないものがあります。冬を越しても全く固まらなかったこともあります。

一旦固まると、夏でも元の透明にはなりにくいです。固まって不透明でも、全く問題ないと考えています。

樹木の蜜より、草本の蜜が固まりやすい、花粉などの夾雑物が混入すると固まりやすい などと言われます。これは未確認のため、真偽の程は定かではありません。

濾過にはオーガンジを使用しています。花粉が多く混入していると、ザラザラした食感になります。

湯煎等で一定温度まで加温する、又は冷凍保存すると固まらないのではないかと考えていますが、これも未確認です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/25

なるほど!

採蜜できる時に、小分けして、試してみます

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2018 6/25

ブドウ糖の含有率が高いと、結晶化します。

また、花粉が多く含まれると、花粉を核にして結晶しやすくなります。


葉隠さま。

冷凍しても、水分が凍り白く濁ります。それを解凍してみた事はないので、先は未確認です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6766004379599371523.jpeg"]
onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 6/25

ひろぼーさん ハチミツは自分が見た感じでは同じものに見えますね。結晶化したものと、していない物との違いだけですよ。自分は三か所に巣箱を置いているのですが、550m・250m・38.7m標高です。が標高が低いとブドウ糖が多いので結晶化しますし、高い所で雑木の蜜が多いので結晶化が少ないです。結晶化しないのが良いわけでは有りませんが、湯煎して見て下さい。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/26

幕僚長 殿

"冷凍しても、水分が凍り" …… 水分が分離して凍るなら脱水に利用できる? それはなさそうですね。考えるだけでは何も起きず、実験してみます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 6/26

皆さん、教えていただきありがとうございます

私の家は海抜5メートル

先輩の蜂場は、100メートルくらいです

その違いかもしれませんね

投稿中