投稿日:2022/3/11 14:35
bee-projectから【蜂群の存続状況調査】の依頼が来ました。
以来目的は以下。
>現時点のプロジェクトの成果として、農薬のばく露状況と周辺環境に一部強い関連性が見られること明らかになりつつありますが、農薬が蜂群の存続(=越冬)にどのような影響を与えるかをより詳しく知るためのデータを必要としています。今回実施する「蜂群の存続状況調査」にご協力いただくことで、蜂群の越冬成功に対する農薬・病原体の影響のみならず、どのような環境や飼養方法がニホンミツバチにとって有益となるのか、などの様々な詳細情報が手に入ります。
という事で、以前何か協力できることがあれば協力したいという申請をしてあったので、今回の調査以来と「地点ID」が付与されました。早速ネットから調査報告をしました。
今回の調査は、今現在蜂群が居なくても、その居ない状況を報告して欲しいのだそうです。
ネットからの調査報告が難しい方は、電話調査や、ペーパーでの調査も可能だそうで、詳しくは、IDを受け取った時に方法が書かれています。
うちは、1群しか居ないので、5分かからなかったです。
私は、以前も申し上げましたが、大規模な調査で、日本全体の実態を明らかにしていかない限り、国は重い腰を上げてくれないと思っています。だから、小さな協力でも、自分に出来る協力からコツコツと牛歩の歩みを続けていくのも大事だと思っています。是非、IDが送られてきた方は、調査に協力して、ミツバチさん達の存在を確固たるものにしていきましょう♪
コンプリート°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
これで私も、少しはお役に立てたので嬉しいです。昨年頂いた手ぬぐいも、やっと100%嬉しくなります(●^o^●)
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんにちは(^^)
お疲れ様です。
私にもメールが来ていますよ^^
後ほど書面にて地点の確認をする様になっております。
後日配送のお手紙を御一読下さいとの事ですm(_ _)m
2022/3/11 16:49
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
ティハウスさん こんにちは。
わたくしの所にも来ました 昨年秋にサンプルを送りましたが結果が届いていません 皆さんの所には結果報告が届いていますか?
2022/3/11 17:18
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
ティーハウスさんこんにちは~私も何度かサンプルを送りましたがまだ結果は来ていません~
2022/3/11 17:23
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
GT38に乗っていましたさん
富里 ミツバチ愛蜂家
横から御免なさいm(_ _)m
大阪府も結果報告もまだ来ておりません。
このメールと調査アンケートのお手紙は前回サンプリング調査をご希望された全員へ配信された物です。
アンケート用紙も以前登録され方全員へ後日発送されます。
サンプリング調査を実施された方以外にも送信されています。
2022/3/11 17:34
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michaelさん 有難うございます。
昨年に手ぬぐいを頂いた方には、皆さんお知らせが届くのですかね?
私は、検体のプロジェクトには間に合わなかったので、その後に何かできる事があれば協力しますという申請をしてありました。メアドも届けてあったので、メールで来たんですね。
今日からスタートだそうです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2022/3/11 18:34
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
GT38に乗っていましたさん 有難うございます。
そうなんですね。私は、その検体を出す応募に間に合わず、参加できなかったのです。その他に何か協力出来たら協力したいという欄に応募しておいただけで、手ぬぐいを貰っちゃったので、ずっと申し訳なく思ってました。
検体のプロジェクトの結果は、国環研のサイトには提示されて居るんでしょうか?チョッと調べてみますね~。
2022/3/11 18:37
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
富里 ミツバチ愛蜂家さん 有難うございます。
検体を提出した方々の結果報告は、これからなんでしょうね。私は、外れた者の、それ以降の協力が出来るかという応募をしてあった者ですので、これが初めての協力なんです。
今回の調査依頼は来ましたか?メアドが登録して無い方は、文書で送られて来るようです。
2022/3/11 18:41
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ティーハウスれりっしゅさん
こんばんは(^^)
そうですよ〜
昨年登録された方全員です。
お手紙は昨日発送かと…
巣箱の置かれている場所の確認をすれば良いようです。
この数日でお手紙はお手元に届くのではないでしょうか?
2022/3/11 18:51
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michaelさん 私は全部報告は終わってしまいました。蜂箱の位置情報も、既に登録してあるので、手紙は希望された方と、未登録部分のある方だけのようです。完了メールも届きました~(*^▽^*)
後日、位置情報取得の方法等の参考資料は届くようです(●^o^●)
2022/3/11 18:58
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ティーハウスれりっしゅさん
そうです位置情報取得のお手紙の事です^^
訂正御免なさい!
うっかり勘違いしておりました^^;
ティーハウスれりっしゅさんがサンプリングに参加されて居られる方だと思い込んでおりました。
参加者にはもうすでに位置情報の確認のお手紙が発送されているそうです^^;
すっかりサンプリング参加の方だと思い込んでおりましたf^_^;
良く読まずコメントして御免なさいm(_ _)m
2022/3/11 19:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/3/12 07:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん お早うございます。ハッチさんの登録となると、何群もあるから、時間もかかりますね。でも、丁度、ミツバッチなんて、さすがです(●^o^●)
最近、みなさんが38の数字にも拘られるので、私も、38が目について来ちゃいました~(≧▽≦)
2022/3/12 08:25
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます。
私の所にも来ていました。確認するのが遅くなりました。アハハ・・・。。。
早速回答しておきます(^―^)。
2022/3/12 10:40
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
どじょッこさん 有難うございます。
気づいて良かったですぅ~(((o(*゚▽゚*)o)))
皆さんで声かけあって行きましょう~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2022/3/12 17:42
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
GT38に乗っていましたさん こんばんは。
担当窓口に問い合わせたところ、検体等個々の結果ではなく、調査全体の中間報告はこれから為される予定だそうです。調査の種類に依っては、非公開の調査もあったようです。いずれにせよ、どれも大規模調査なので、時間がかかっている為、今しばらくお時間を頂きたいそうです。
2022/3/15 21:50
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
富里 ミツバチ愛蜂家さん 遅くなりました!
担当窓口に問い合わせたところ、検体等個々の結果ではなく、調査全体の中間報告はこれから為される予定だそうです。調査の種類に依っては、非公開の調査もあったようです。いずれにせよ、どれも大規模調査なので、時間がかかっている為、今しばらくお時間を頂きたいそうです。
2022/3/15 21:52
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
ティハウスさん お早うございます。
調べて下さいまして 有難う御座います。
メール・封書での回答依頼が来ていますが サンプル提出後の対応に疑問を感じましたので 今回の依頼ほ保留しています。
2022/3/16 06:57
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
ティーハウスれりっしゅさん ありがとうございます~!
2022/3/17 15:46