投稿日:2022/3/13 02:58
子供の頃にアシナガバチに刺された記憶がある。
最近では1年位前に草刈り中にアシナガバチに足を数か所刺された。
医者に行ったのか行かなかったのか忘れた。
日本みつばちには過去2年のうちに2回位は刺された。 都度クリニックに行ったが対してひどくはならなかった。
3月11日(金)重箱3段を丸洞に載せる作業をした後、2時間後の時騒ぎを見ていて、おでこを刺された。
綿布はこの時は外していたのが、失敗と言えば失敗。
重箱3段を担いで丸洞に載せるのは、接合部辺りに日本みつばちが居るのか居ないのか自分では見えない。
云わば、無謀な作業だった。これで日本みつばちは荒れていたと思う。
作業中は綿布をしていたが、2時間もたってからの時騒ぎなので油断をした!
****************
おでこに1発刺されたので、針を取って、おでこから毒を指で絞って絞って、絞って出した。
水洗いをした。
このまま放置して私の場合にはクリニックに行かないと、どうなるか試そうとも思ったが、それもリスクがあるので、結果的には医者にかかった。
処方されたのは
飲み薬、セレスタミン配合錠 毎食後と就寝前で1日4錠、3日分。
軟膏、リンデロン V軟膏 0.12% 5g
****************
すぐに1錠は飲んだが、あとは飲まないで様子を見ている。
腫れは小さい。
2日後の今朝、腫れては来ないけれど、痒くなった。
巣門は一番下に縦型巣門が6本用意したのに、時騒ぎの時に学習した別の隙間から出入りしたく、コンガラガッテ居るとも言える。
今日は正規巣門以外はアブラ粘土で塞ごう。
それにしても、刺された日ではなく2日後に痒くなって、、、 薬を飲まなかったからか?
鳥居金之丞備忘録
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
おっとりは金持ちでも貧乏でもないですが、医者には余程の事でないと行きません。
コロナ時代になってからは、ほとんど行きません。
最近は株のプログラムを見直したいし、生き物たちの森へも行きたいし、医者なんか行く時間はもったいない(笑い)
2022/3/15 06:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...