cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2022/3/25 20:28
アカリンから回復傾向にあるチビッ子に食欲が出てきました。
良いのか悪いのか分かりませんが、サプリメントを練り餌に入れてみました。
糖液2ℓに対し5g入れました。
当然黒すぐり〇も入れました。
巣箱を設置しました。
入居したところで飼育しています。
昨日掃除した巣箱です、ヤモリが守ってくれていましたね。
昨年失敗したので今年は写真で残しています。
ドンゴロスを忘れた為に簀の子から25mm上の天蓋から営巣、親指大3房出来た処で逃亡されました。
ドンゴロスを入れた後自然入居、現在アカリンと闘っています。
何方に入居したと思われますか?
質問ですぐ分かりますねー・・・。
右です。
家主が亡くなられホッパかしの巣箱です。
毎年この巣箱に入居するので隣にハイブリッドを置きましたが、ボロ屋に行きましたねー。
私のハイブリッドが悪かったのかも知れませんが・・・?
日本蜜蜂面白いですねー。
今年は重箱3段を置かせていただきました。
何方に入居するか楽しみです。
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も今年は重箱3段を置いてみました。自宅ですので、自然入居とかは無いと思いますが、自分の群の分蜂が入居すれば良いなと思っています。ハイブリッド巣箱は良い感じですがね。
2022/3/25 21:07
今晩わ❣
私はハイブリッドの場合、載せる重箱は2段又は3段にしています。内部空間の考慮からです。
2022/3/25 23:28
onigawaraさん おはようございます。
今年は自宅周辺に5~6か所設置の予定です。3群居れば良しとします。(笑)
ハイブリッド、洞下部が朽ちて段々タッパが低くなりました。(笑)
ありがとうございます。
2022/3/26 07:53
ふさくんさん おはようございます。
>内部空間の考慮
蜜蜂も好みの空間というのがあるようですね。
蜜蜂も私みたいな変わり者がいてボロボロの平屋をあえて選ぶ家族もありますねー。 面白いですね。(笑)
今年から、ただの箱一筋でいきまーす・・。
ありがとうございました。
2022/3/26 08:04
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ミツバチさんは新築よりも古家が好きだと養蜂ベテランの皆さんはよくおっしゃいますね^^
私は常 新築高層マンションが好きです(^◇^;)
現実はミツバチと同じですが…
2022/3/27 00:13
Michaelさん おはようございます。
蜜蜂さん古民家が良いようですよ。
下の亡き両親の古民家には手を焼いています。(笑)
ありがとうございました。
2022/3/27 05:04
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...