ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/3/26 22:50, 閲覧 255
天候雨。最低気温12度、最高気温16度。
予想に反して朝は雨も降っていなかったので邪魔な竹の伐採を始めたところ、やはり雨が降り始め4〜5本切ったところで作業は中断。以後ずっと雨模様だったので今日も休養日となりました。
ネクタリンの花が咲き始めました
やっと昨年から実を付け始めたので今年は少し期待が持てるかも?同じく昨年から実を付け始めた甘い彩の姫も楽しみですが、どちらも鳥害対策を考えないとこちらの口に入って来ない事になりそうですね。
さて、雨の一日と言うのに小雨時には我が家の娘達は外勤に励んでいました。ゆっくり休めば良いのに家主と違って真面目ですねー(笑)そして今日も雄蓋の確認は出来ませんでした。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ネクタリンとは桃の仲間ですかね? かなりの花が着いて居ますね。上手く植栽されていますね。
2022/3/27 06:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん おはようございます❣️
家主に似て我が家の植物は近所に比べて全体的に咲くのものんびりしています(笑)
色々な花が咲いてくると春を感じさせてくれます。
有難うございました。
2022/3/27 07:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん おはようございます❣️
ネクタリンは昨年初めて2個実を付けたのですが、虫?鳥?にやられて熟すまでは育ちませんでした。今年は沢山実を付けてくれるのかな?と期待しています。
秋冷積算温度が必要なのですか?知らない事ばかりです。
有難うございました。
2022/3/27 07:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎さん おはようございます❣️
私は花もそうですが、基本的に実の成る植物を植えています。
桃は手入れが必要で素人にはハードルが高そうなので植えていません。
有難うございました。
2022/3/27 07:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
ネクタリンは桃の仲間のようです。市販のものを見て植えてみる気になりました。植えて5年位経っていると思います。
有難うございました。
2022/3/27 07:29
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
ふさくん,ぱぱさんの日誌を見ていると聞いたことのない名前が沢山出てきて、ちんぷんかんぷんです。(笑)
ミカンとキウイ以外の果実類は全て頂き物です。
私には栽培無理です。(笑)
2022/3/27 08:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
私は自動的に脳がクリーンアップされるらしく、色々教わるのですが直ぐに忘れています。特に植物の名前などは2〜3歩歩くと遥か記憶の彼方へ(笑)
果実類も栽培では無く、ただ植えてあるだけですから。
2022/3/27 11:26
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やはり岡山は温暖な土地柄なのですね。
こんなに沢山のお花が咲いているなんて羨ましいです。
敷地内の桜の花もプラムの花もまだ開花しておりません(-。-;
2022/3/26 23:35
岡山でネクタリンが実になるのですね
秋冷積算温度が桃より必要なので、私は植えるのを止めたことがあります
もう20年以上食べてません
植えて見ようかな
と思ってしまいましたが
苗植は12月ですね(^_^;)
2022/3/27 03:42
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...