おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022/3/27 13:15
今日も動画を撮ってみた。 巣門の前で2匹がなにやら、、、、している。
推測では四女群は壊滅状態で同じ蜂場か他の群か分からないが盗蜜に来ている模様。
確かに通常の出入りとは一風変わった気配ではある。
巣箱内の温度も空の丸洞同然の気温を示しているので、「もはやこれまで」と言う状況。
この春はここ、みつばちレストランからは母親群と三女群の2群が分蜂をするだろう。
秋入居群はやっとこさ天井から10cmほどに巣板が伸びた処だから、春には分蜂しないだろう。
3月27日12時18分林の気温は16.9度
四女群上から18.2度、15度、17.9度
秋入居群は33度、空の丸洞は17.1度
これにて四女群は女王蜂を温めている気配は無し、すべて滅亡したものと判断し近々解体する。
*************************
午後、明日は忙しそうなので本日整理解体決行した。
残り蜂は10匹いたかどうか、それもこの群のものか盗蜜中のものかは分からない。
ゴキブリが2匹とスムシも3匹確認した。
急に暖かくなったので急いだ。
此れにて四女群は消滅した。