投稿日:2022/3/28 16:30, 閲覧 359
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
ふさくんさん そろそろこんばんわ~。ですね!(^^)!
トトトの幼い時、父と夕方に一緒に帰ってると『晩なりました』と顔なじみのおじいさん・お祖母さん言ってたので、父に『何で、わかってることをを聞くの?』聞くと挨拶と言いました。こんな余談です。
トトトも、いつも分蜂を見ていられないし、冬越しをしてくれたのは初めてで、やり方は研究すればわかると思うのですが。。
趣味の世界ですので、自然の待ち箱に入居を望んでいます。
負け惜しみ=アルバイトしてるので、
いつも見てるわけにはいかない(o^―^o)ニコ
2022/3/28 17:47
tototo
鳥取県
onigawaraさん キンリョウヘンの栽培は難しいです。
4/15日頃から分蜂期待です。
まゆちゃんもユーチューブでよく見るようになりました!(^^)!
2022/3/28 21:35
tototo
鳥取県
南麓の風と共にさん キンリョウヘンはなるべく日のあたらない涼しい場所で少しは開花を遅らせることが出来ますよ。
キンリョウヘンは誘因力がとても強いですが、開花調整が難しいです。
待ち箱設置予定が15~18箱になるのですが、待ち箱ルアーは5個しか購入してませんので、3分割して15個にする予定です。
無理をされない程度で、ミツバチに頑張っていきましょうね。
2022/3/29 14:07
tototo
鳥取県
どじょッこさん おはようございますー
安来が分蜂してから鳥取は1週間後なると思います。
どじょッこさんの分蜂マップを毎日見させていただきますのでよろしくお願いいたします。
昨年の誘因液(水と搾りかすを煮て濾したもの)の上側には蜜が溜まってないと思い上側を5倍に薄め刷毛で塗りましたが、ベトベトしてたので水で流しました。蒸し方式の道具はそろえてるのですが・・・?
どうなんでしょうか?
2022/3/30 08:20
tototoさん ( ゜▽゜)/コンバンハ まゆちゃんが喜んでいますね。待ち受け巣箱も良いですね。キンリョウヘンは上手く調整されていますね。ベテランですね。
2022/3/28 19:01
tototoさん おはようございます。
準備が整いましたね~。入居の報告をお待ちしています(^-^ )。
安来もそろそろ分蜂しそうな気配です(v^ー゚)。
2022/3/30 05:21
tototoさん こんにちは。
私は誘引液を使用せず、蜜蝋のみなのでお答えしかねます。すみませんm(_ _)m。
ちなみに、今日、強勢の1群が10:00に分蜂しました。マップや日誌に記載しようと思います(^-^*)/。
2022/3/30 12:55
こんばんは。
私もめんどくさがり屋なので先日まで巣箱は山に置いていました。
昨年は1群友達から頂きましたが、置いた場所で飼育しています。
分蜂・此方は4月中旬過ぎるのではないかと思っています。
我が家の雑草の様な金陵辺が充分間に合いそうです。(笑)
2022/3/28 17:59
少し早めの今晩わ❣️
自然入居は手間要らず、かつ、逃去の可能性も低いので出来る事なら自然入居対応が良いですね。
捕獲確率が下がろうとも私は自然入居対応だけです^_^
入居報告お待ちしています。
2022/3/28 17:27
tototo様 お早うございます。
御地では桜も開花とのこと、待ち箱の蜜蝋・誘因液塗布、金両辺のほか待ち箱ルアーもご準備、後は分蜂を待つのみ。いよいよ待ちに待った季節が来ましたね。
小生はまだ左眼手術後の抜糸も済んでおらず、愛知に滞在中ゆえ、八ヶ岳南麓の蜂さんたちの様子が気がかりです。tototoさんと同じ16鉢の誘引蘭も、今回愛知の自宅に持ち込みましたので、今にも開花しそう。八ヶ岳南麓に持ち帰る頃には咲き終わっていますので、これもtototoさんと同じ、待ち箱ルアーを注文予定です。(八ヶ岳南麓の分蜂シーズンは例年4月末~5月です)
今シーズンの貴蜂箱への蜂さん入居が多数ありますよう、お祈りいたします。
2022/3/29 09:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...