投稿日:2017/5/25 13:08
いつもお世話なっております。巣箱ですが、これは角洞の横置き形です。こちらは昔からこの巣箱で養蜂をしています。ですから実績の有る蜜蜂が巣営をした中古物件?(笑)で捕獲し、重箱式に移し替えをしています。でなければ、採蜜の時に全ての巣を取らなければならず、あまりにも蜂さんが可哀想なので重箱式に移し替えています。当然逃去のリスクも高くなりますが仕方ありません。なので、巣門も余り参考にならないとは思いますが、高さは7ミリで幅は3箇所あり、端の2箇所は3,5センチで中央が4センチです。話しは変わりますが、こちらは黄色雀蜂がやって来ておりますが、取り敢えずは、まだ放置したままですが、ペットボトルのトラップを配置しようと思っています(^_^)/参考にならずにすみません(*_*)これからも宜しくご指導お願いします(^-^)/
2017/5/25 18:49
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
こんばんは。
ご親切にご回答ありがとうございます。
次は下全部開けるのではなく工夫してみようと思います。
確かに角洞や丸洞ですと採蜜の際に大変だな?!と思って週末養蜂さんのDVDで見たのを覚えています。
そこから、重箱式に移動させるとか凄いですね!!
私には無理です。
移動させるなんて!
中をのぞいて見たいのですが、それですら躊躇しております。
ペットボトルでトラップを仕掛けてもミツバチは誤って入ったりしませんか?!
みなさん、よくペットボトルトラップって耳にしますが誤ってミツバチさんが入ってしまわないのか不安です。
あんなに近くまで接近されたのを見たら何か対策してやらないと。って思いました。
私もペットボトルトラップ仕掛けてみようと思います(*^o^*)
2017/5/25 19:57
そうなんですね!
そしたら安心しました。
万が一ミツバチさんが入ったらと思ったら悲しいので(T-T)
トラップには焼酎とファンタグレープなんですね!!
私も真似させていただきます^_^
可愛いミツバチさんの為なので。
近々、2日ほど完全に家をあけるので誰も見張っててくれる人がいないので。
早速トラップ仕掛けてみます。
重箱は4面とも出入り出来るようにされてるんですね!!それ良いですね!
私の今の環境だと巣落ちしても分からないほど中がわかりません(;ω;)
お掃除もどのタイミングで底板を抜いていいものかも分からず。
触ってません。
そろそろ最初の子達はお掃除しなくては?!と思っています。
オッサンハッチーさんはどんなタイミングでお掃除されていらっしゃいますか?!
なんか、関係ない質問を投げかけて申し訳ございません。
2017/5/25 21:22
コンテママ
兵庫県 ...
2017年からニホンミツバチと仲良くさせてもらってます。 右も左も分からない初心者ですのでよろしくお願い致します(*^o^*)
コンテママ
兵庫県 ...
2017年からニホンミツバチと仲良くさせてもらってます。 右も左も分からない初心者ですのでよろしくお願い致します(*^o^*)
コンテママ
兵庫県 ...
2017年からニホンミツバチと仲良くさせてもらってます。 右も左も分からない初心者ですのでよろしくお願い致します(*^o^*)
コンテママ
兵庫県 ...
2017年からニホンミツバチと仲良くさせてもらってます。 右も左も分からない初心者ですのでよろしくお願い致します(*^o^*)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。