ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
令和4年3月30日 水曜日 標高550mの蜂置き場:蜂蜜を濾しています。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2022 3/30 , 閲覧 226

昨日切り取った巣箱の巣版を外して濾しています。3段目にアカリンダニ独特の症状:巣版に蜂が頭を入れて死んでいましたね。これだけの所にアカリンダニが、来るという事は、蜂だけではない感染:移す虫か動物が居ると、考えなければいけないかもですね。アカリンダニの予防は必須ですね。

[uploaded-video="4acceaf0afce11ecb646ab157cdca0f9"]

2段目の巣版を取り崩しながら完了した所ですね。サラサラの樹木の蜜は作業がしやすいので、良いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15099551159723446878.jpeg"]

バケツ:EMサポートR-15は2個使用します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7832354477389808296.jpeg"]

バケツの中は28cmのステンレスザルを入れています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1223952773249780561.jpeg"]

王乳濾し布で濾します。4つ折りにしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9242194299506044480.jpeg"]

蜜切刀で巣版を切ります。トングが写っていないですが、トングで挟んで移動します。最後はゴムベラで綺麗にしますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4276242522237601457.jpeg"]

巣版はどれも蜜蓋が有り最高ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3382398250846740796.jpeg"]

右が1段目と2段目ですね。右が7kgは落ちていますね。左が3段目ですね。左が1.2kgですかね。最高の蜜では有りますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18028710900804374552.jpeg"]

3段目の巣版にミツバチが頭を巣版に突っ込んで死んでいましたね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10300269956204881922.jpeg"]

此処まで突っ込んで死んでいますね。標高550mの蜂置き場でもアカリンダニが来たのにはビックリと言うほかないですね。どのようにして感染したのか。違う虫か動物か人間か?ですね。今年から特に予防処置は必須ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13186729318192672018.jpeg"]

巣箱は庭石の上において置きます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10360861746265007874.jpeg"]

此のまま手前の様に白くなるまで、放置しておきます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11596730666124484424.jpeg"]

大分山荘から帰りましたら右が10kg以上と左が2.5kgですかね。後は糖度を測り瓶詰しますね。

コメント8件

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2022 3/30

onigawaraさんこんにちは。蜂さんたちが居なくなったのは残念ですが、お土産を残してくれたのは救われますね。

>3段目にアカリンダニ独特の症状:巣版に蜂が頭を入れて死んでいましたね。

アカリンダニの経験がありませんが、これはアカリンダニ被害の症状ですか。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2022 3/30

onigawara様 ご無沙汰してます。

そちらでも、アカリンダニ被害が多そうですね。今や日本全国アカリンダニ。

でも、垂れ蜜が7kg+1.2kgとのこと、蜂さんの置き土産に感謝ですね。

小生、まだ八ヶ岳に帰れません。蜂さんたちに早く会いたいです。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 3/30

J&Hさん こんにちわ 巣版の真ん中あたりで巣版に頭を入れて死んでいる場合はアカリンダニの症状と思われますね。生きている蜂は居なくて、蜜はたっぷりあるのでアカリンダニの消滅と思いますね。アカリンダニは検査などしなくて、湯煎して固定したメントールクリスタル30gを、分蜂捕獲後1ヶ月後くらいから入れれば大丈夫ですね。アカリンダニの心配はしないで良いですね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 3/30

南麓の風と共にさん こんにちわ 標高550mの蜂置き場にまでアカリンダニに感染とは、しかし今までは道が無かったので、来れませんでしたが、今年から通れますので、他の蜂たちと同じように予防しますので、全然問題では無いですね。蜂蜜は丁度無くなるころでしたので、良かったですね。思いもよらぬ事でした。コメント有難う御座いました。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2022 3/30

onigawaraさん、こちらもいつかはアカリンダニがやってくるかも知れませんので勉強になります。蜜が空っぽで頭を巣板に突っ込んでいるのは以前経験しました。これは餌不足が多いですね。本日やっと2箇所に待箱を設置しましたが、明日が雨の予報で数日間は気温が低めのようです。探索蜂はもう暫く先のようです。 

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 3/30

J&Hさん ( ゜▽゜)/コンバンハ アカリンダニは全然問題では無いですね。明日は雨らしいですね。明日は会計監査が有るので、公民館へ行きますね。年度末なので、娘が忙しいので、孫も連れて行きますね。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 3/31

今晩は!

標高550でも、バカリンダニですね\(//∇//)\指摘されて居る様に…動物か、昆虫か、人間か?と、考えが巡ってしまいます。沢山の、置き土産ですが…切なくなりますね(*'▽'*)予防しか、有りませんねー。日本ミツバチが、小型化?と聞いた事も有り…器官もが、細く成ると、益々詰まりそうです\(//∇//)\

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 3/31

まーやさん ( ゜▽゜)/コンバンハ そうですね 標高550mの蜂置き場に来ていましたので、感染経路が分からないですね。〇〇は人間かもですね。アカリンダニは心配はしていないですね。分蜂捕獲後1カ月から湯煎して固定したメントールクリスタル30gを入れれば予防になりますので、今年から間違いのないように予防しますね。アカリンダニは6分の1mmの虫ですので、耐性とかは考えられないですね。コロナの予防はするのに、困った物ですね。

投稿中