onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2022/4/11 08:29
onigawaraさん、おはようございます。
日影が、すごく良い感じに出来てますね。これで探索蜂も入りやすくなったと思います。さらに風(気流?)も防げて入居率UPで間違いないと思います。
2022/4/11 09:46
おはようございます❣️
蜜源樹の森の待ち受け箱は日当たりが良過ぎると思っていましたがさすがちゃんと手当していますね。
探索も来ているとの事ですのでこれで入居間違いないでしょうね。吉報お待ちしています。
2022/4/11 10:17
ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。有難う御座います。下を開けているので、風が舞うので良いかなと思っています。
2022/4/11 11:14
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。横に有る木はカシワの木なので上手く継がれば秋~冬でも枯れたままの葉が春まで着いて居るので、日陰にはもってこいですね。今日から曇りで小雨が来ていましたが、又止みましたね。何処か1群でも入居すると良いのですがね。
2022/4/11 11:18
こんにちは
これいいですよ、探索蜂気に入ると思います。
2022/4/11 13:15
たまねぎパパさん コンニチワ 有難う御座います。後5日くらい先ですかね。雄蓋はかなり落ちていますね。(自宅群)
2022/4/11 16:31
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...