ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
分蜂しない群・家系・遅い群はあるのでしょうか? 2022年4月14日(木)曇り

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 4/14 , 閲覧 230

みつばちレストランで空いている駆け込み寺はこれ1基になった。

今年中には誰かが入居すると思う。 入居しなくても構わない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8853088398376830292.jpeg"]


この蜂場(みつばちレストラン)で分蜂が始まらない?群は三女群

画像はちょっと古いもの。

皇女の鳴き声はキチンと把握できていない。

雄蓋も明確には確認していない。

雄蜂は見たような見ないような記憶が曖昧。

群が増えなくても良いので分蜂しない方が良いとも言えるけれど、ちょっとがっかりな気もある。

ちょっと気になるので、勝手口を開けて内部を見てみよう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2198579799701065788.jpeg"]


高原部の蜂場(生き物たちの森)でもこの姉妹が2群営巣中。

これらは皇女の鳴き声は聞かれたり雄蓋も見たりしているが分蜂したのかどうか、分からない。

遠く離れた処の群はそうなっても普通。

コメント4件

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2022 4/14

分蜂しやすいかどうかは群よって違いがありますが、自然界では分蜂しやすくハチの増えるのが早い群が生き残るのでなかなか分蜂しない群は少ないと思います。

セイヨウミツバチでは分蜂しないのをウリにしているカタログもあります。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/15

T.Y13 群馬の山さん

おはようございます。

分蜂をしない事はいずれ滅びる事になると思いますが、それまでは採蜜やイチゴ農家の受粉で、分蜂しないメリットもありますね。

どの生物でも多産系と「赤ちゃんができない」場合とか色々あるので、分蜂しない群が居ても不思議ではないですね。

これが農薬やら人間の暮らしが起因していない事を願っています。

こちらの日本みつばちはその内に分蜂するとは思っています。

コメントをありがとうございました。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2022 4/15

おっとりさん セイヨウミツバチでは分蜂しない群があればどんなに楽かと思っています。分蜂しないで人工王台を作らせて女王を育てる方が計画的に出来るのです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 4/16

T.Y13 群馬の山さんおはようございます。

そうはいっても遺伝子に組み込まれた本性を簡単には制御できないでしょうね。

人類は悪い意味でも賢すぎますから、すべての生き物を支配下に置かないと気が済まない遺伝子を持っているのではないでしょうか? 悲しいです。

投稿中