投稿日:2022/4/16 13:07
画像は数日前のものだが、今朝2022年4月16日に温度を測った。
10時57分 気温は14℃ 乱暴に放り込んだ群は11.2℃ 空の丸洞は10.5℃
もっと早い時刻8時前にも温度を測定したが、データは失念した。
記憶では外温も低く、乱暴に放り込んだ群も空の丸洞も気温に近い温度だった。
これは?逃去か群れの位置が変わったかどちらかだ。
早朝にはどの群も寒いので出入りはほとんど無かった。
乱暴に放り込んだ群も出入りは無い。
画像の様に4月12日には温度計を取り囲んでいたので、温度は気温が14℃にも関わらず21.2℃だったので、理に適っている。
今日の乱暴に放り込んだ群の温度は低い。さて逃去か位置を天井の方に移動したか?
内検すれば分かる。
幸い、お昼近くに見回ったら巣門から出入り多く、活動しているので、これは間違いなく位置移動、天板に張り付いたと思っている。
もう少し落ち着いたら内検画像を撮ってみよう。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。