投稿日:2022/4/25 14:51
びーちゃん さんありがとうございます。
何しろ知識もない、経験もない初心者なので、皆さんの日誌や、質問が大変参考になってます、これからもよろしくお願いします。
nobodyさん
こちらこそ 宜しくお願い致します、
同じ県同士 情報交換していきましょうね。子出しで0箱になりましたが
先日弟宅から分封群を貰いました。
嬉しいです。(*^^*)/
2022/4/26 13:00
巣箱を移動するんですか?
移動の途中逃げられないような工夫があるのでしょう。
またよろしくお願いいたします。
2022/4/26 17:45
nobodyさん
こんばんは。
車で20分の所で弟が蜂さんを飼っています。そこでの分封群が待ち受け箱に入りましたのでそれを弟が 車で運んで持ってきてくれました。
蜂さんが巣箱に戻って来てしまう7:30ぐらいに守門にテープを貼り出られない様にして 底板もろともロープで縛り 座布団や毛布などを敷いた 座席に乗せて ゆっくりと運転して 移動させます。
待ち受け箱は2段ですので 車での 移動はそう大変ではありません。気をつけるのは なるだけ振動を与えないようにする事です。
2022/4/26 18:20
nobody,了解しました!
2022/4/26 19:22
ありがとうございます。今年は静かにしてます。
ありがとうございます!来年こそは!!
あまりにも早すぎる崩壊!帰ってこぉぉいよぉ!
僕の庭にも、咲いた、やっと咲いたって感じです!
いつの間にか静かにそして誰もいなくなった
やってみたかった採蜜に挑戦
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。