投稿日:2023/5/22 15:05
まっちゃさん、フォローありがとうございます。感謝です! パスワード、忘れます!
各地の分蜂報告を見てると、比較的にあったかい私の所はまだか、来ないのか、ダメなのか! 2月にアカリンダニ(多分)の影響で残っていた1群が壊滅してから、ほとんどあきらめてました。でも古巣を覚えてくれていたんですね! はるばる来たぜ(どこからきたのか?)待ってたぜって感じです!大事に育てよう。そういえば 初めてミツバチ飼育を始めた時もゴールデンウイークの後半だったな。まずは安心、喜んでいるところです。今後もよろしくお願いします。
ありがとうございます。今年は静かにしてます。
ありがとうございます!来年こそは!!
あまりにも早すぎる崩壊!帰ってこぉぉいよぉ!
僕の庭にも、咲いた、やっと咲いたって感じです!
いつの間にか静かにそして誰もいなくなった
やってみたかった採蜜に挑戦
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
ありがとうございます。
また、飼育日誌を投稿します。
よろしくお願いします。
2023/5/22 17:11
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
karuizawaさん、ぬんさん、T,山田さんありがとうございます。
T,山田さんからは昨年いいアドバイスを頂いたと記憶してます、
今日は祝杯をあげて寝ます、今後もよろしくお願いいたします。
2023/5/22 20:51
こんにちは。
きっと自然入居ですね。おめでとうございます。
私も、この前の初冬にアカリンダニで2群を失いましたが、この春に2群来てどうにかevenになりました。
お互い大切に育てましょう。
2023/5/22 15:38
nobodyさん
入居おめでとうございました〜!
悲しいお別れを経験されていらっしゃるだけに 喜びもひとしおでしょうね〜(◠‿◕)
諦めずにじっと待っていることの大切さを 私も…何度も経験しました~
そちらもまだ これから夏分蜂もあるでしょうから 頑張って下さいね(◠‿・)—☆
2023/5/22 16:25
こんにちは
待ちに待った入居おめでとう御座います(*^-^*)
これからミツバチライフ楽しみですね、日誌楽しみにしております(*^-^*)
2023/5/22 17:32
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...