投稿日:2023/6/6 18:18
5月入居で喜んで、しかし油断したらいかん!と思い、2月にアカリンダニ(多分)の影響で
崩壊したことを思い、すぐさまメントールを天井板に置いたのが逆効果になったのか、僕の
巣箱は、またさみしくなってしまいました。
長さ10㎝くらいの瘦せたスカスカの巣板が寂しそうに残ってました。
これから先も分蜂群が来てくれないかなぁ、ヤモリのお宿になってしまうのかなぁ。
入居からどれくらいでメントール入れましたか?
メントールの量は?
入居直ぐのメントールはリスクが大きいですね
強群の場合感染した群の可能性ありで1週間内に下痢便発症します
入居して初期に下痢便したらメントール投与しますが、僕は1ヶ月以上我慢します
怪しいのだけ投与して ある程度の期間で投与予定です
昨年学んだ事で独自の方法です
感染しない群は投与しなくても感染しません
人間と同じで変な所に遊びに行って病気貰ってくるのでしょうね
蜜蜂もPCR検査しないと駄目ですね
2023/6/6 20:29
初心者おじさんさん、ありがとうございます。
メントールの量は目分量でしたが、入居した翌日に投与sています。
アドバイス誠にありがとうございます。
2023/6/7 09:35
nobodyさん
何もしなくても逃亡のリスクがあるのに メントールが厳しいでしょう
下痢便も早くても数日しないとでません
下痢便発症なら分かりますが、安定しない入居直ぐはまずいかと思います
移動も1ヶ月して子育てが安定してからでないとしません
せめて花粉を運び込む様になってからではいかがでしょうか?
ダニで壊滅よりも逃亡の方がもっと厳しいかと思います
2023/6/7 13:06
初心者おじさんさん
ありがとうございます。次回入居してから、気を付けて飼育します。
やっと入居してくれたのに残念です。
次は来年かなぁ、と思ってます。
2023/6/7 13:36
nobodyさん
まだまだ可能性はあります
お盆頃までは置いて置いたが良いですよ
まず 何もなければ1ヶ月はそっとしておく
その後 移動 メントールしたが良いですよ
入居後触ったり キンリョウヘン撤去 これで昨年5群無くしてます
ことしも同じ事して2群無くしてます
5月29日入居があり 6月に入っても西洋さんの入居でした
西洋さんは1ヶ月遅れの分蜂です
2023/6/7 16:57
初心者おじさんさん
ありがとうございます。
気長に待ってみます、早々にかたずけなくてよかったです。
様子を見てみます、今後もよろしくお願いします。
2023/6/7 18:23
nobodyさん
逃居群とかありますからね
昨年は10月に擁壁に逃げて来て無事越冬 今年分蜂したと思います
2023/6/7 19:17
初心者おじさん
ありがとうございます。
なんかちょっと期待もできそうなお話し、ありがとうございます。
ルアーも新たに設置しておこうかと思ってます。
2023/6/8 10:22
nobodyさん
強制捕獲用に置いて居た巣箱に 台風前28日にいきなり探索蜂が来て29日入居しました
5日は音沙汰無しでいきなり入居 西洋さんでした
西洋さんは離れた山で沢山蜜を集めて貰います
2023/6/8 13:09
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
nobody
熊本県
昨年の夏と今年の3月に刺されて病院へ行きました。 夏は腕がロボットみたいになってビックリしました。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ありがとうございます。今年は静かにしてます。
ありがとうございます!来年こそは!!
あまりにも早すぎる崩壊!帰ってこぉぉいよぉ!
僕の庭にも、咲いた、やっと咲いたって感じです!
いつの間にか静かにそして誰もいなくなった
やってみたかった採蜜に挑戦