投稿日:2018/7/15 15:19
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん。私も意外でした。盛り上げ巣を作っているなんて思っていませんでしたからびっくりでした。この群は最上段も蜜がびっしりと詰まっていましたので、良しですが、比べてみると1キログラムの差が有りましたので、少し心配ですね(-_-#) お互いにお疲れ様でした。
2018/7/15 17:26
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイさん。いつもお世話になっております。そうですね。皆さん巣落ちしているみたいですね。私の重箱は高さが12センチと低いですし、住んでいる場所が標高350メートルの山間部なので、皆さんよりもリスクは低いと思いますね。ご心配有りがとう御座います(^_^)/ 例年よりも気温が高いので、巣落ちなど気をつけます。有りがとう御座います(^_^)/
2018/7/15 17:32
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...