ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
分峰したのだと思います。でも、今後どうすれば良いのでしょう?

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろ…もっと読む
投稿日:2022 5/12 , 閲覧 389

恥を忍んで書き込みます。

今日は、どんよりとした曇り空で、朝からミツバチがおとなしかったのですが、午後に天候が回復してから、急に動き始めました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8200048571307992305.jpeg"]

分峰するときは、蜂がどのような動きをするのかなぁと思っていたら、今まで見たことがない分量の蜂が出入りし、巣箱にも大量にくっつき始めました。

このまま分峰するのかなと思い、周囲に蜂球はないかと蜂の飛ぶ方向を探すのですが、5箇所据えた分峰板には全く見向きもされません。

どこかに蜂球はないのかと見渡すが、それも見当たりません。蜂箱の置いてある環境は、蜂箱から2m内に30mのカラマツが2本。5メートル以内に、15mの上溝桜と20mのニセアカシアが2本と大きな木が計5本あります。ミツバチはその中を乱舞して上下に翔んでいる感じで、どこか一箇所に進んでいるようには見えませんでした。

40分ほどして、巣箱に着いていた蜂も中に入り始め、続々と外にいた蜂も戻ってきて、巣箱の入り口は入ってくるものばかりになり、急に大人しくなったので分蜂が中止したのだと思っていました。ところが、念の為と先程中を確認したら、写真のように蜂がいなくなっていました。

初分峰から5日目の昨日の早朝の巣箱の写真(母親分峰直後に5段目の巣落ち棒が一部見えていたものが、6段目の巣落ち棒まで回復)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17832089201277207556.png"]

そして、先程撮った写真


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13959433026196117316.png"]

今日は、蜂雲とともに去っていく姿は見えなかったです。

さて、どうすれば、蜂球の位置を確認できるのでしょうか。

少し離れたところに、蜂球を作ることもあるのでしょうか。

みなさん高いところにできた蜂球も写真に収めていらっしゃるのにと、ため息ついています。

コメント13件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 5/12

Karuizaws Basicさん こんにちわ 待ち受け巣箱は設置しているのですよね。蜂雲はいつもと違うので、一目瞭然ですね。写真では蜂が減ったかは?ですが、同じ蜂の量でもこのように多く見える時と、少なく見える時が有りますが、分蜂ははっきりと分かりますので、ゆっくり待ってみて下さい。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 5/12

こんにちは。女王蜂が出てこなく今日は分蜂中止となり戻ったのでしょうね。数日中の晴れ日が楽しみですね。先日同じく中止騒ぎ有りましたがその時は1日置いた晴れ日に決行しました。1日置くのは新女王蜂の心の準備?。笑

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 5/12

onigawaraさん、いつもいろいろアドバイス有難うございます。

待受巣箱は、蜂箱から50m内に5つ設置しています。一度だけ、それも一匹ですが、探索蜂が来たのを見ました。例年、当地では、自然巣のものは5月20日前後にならないと見ないのです。だからうちの娘かなと思ったのですが、その後は全くです。

写真は、たしかに見直すと微妙な気もしてきましたが、そうならいいのですが。今回も失敗かと、安藤忠雄氏の連戦連敗が浮かんでいます。

蜂球は、蜂の動く方向を見ればわかるものでしょうか。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 5/12

ネコマルさん、こんにちは。

中止でしょうか。

中を確認する前は中止だったと思ったのですが、皆さんの目から見てそのように見えるならと少し喜んでいます。

2連敗だったらショックだし、蜂球を作る場所だけでも確認したいなぁと思っています。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 5/12

Karuizawa Basicさん、2連敗でも3連敗でも良いじゃないですか。何時迄も居られないはずですし。

女王蜂出れば其処に集まりますよ。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 5/12

蜂雲の中からは、どこに止まるか、なかなか判別つきません

15~20メートルくらい離れて

蜂蜜全体を外側から見て、

「密度高い」「蜂の数が多く見える」「ぐるーっと回って見えるものが、その辺りをホバリングしてるものが目立ってくる」

ところを注視します


分蜂が落ち着くと、蜂球を探すのは大変ですし、

気づかないこともあります

木の太枝辺りで「時騒ぎ」に似た飛び方するものが、少しの時間出ますので目印になります

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 5/12

ネコマルさん、大人のご意見を。

しかし、未だ一度も捕獲したことがない私は、ちょっと焦っています。

でも、待ちます。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 5/12

ひろぼーさん、お返事ありがとうございます。

離れて見るのですね。

ミツバチを置いているところは、以前はひどいブッシュだったところなのです。

低木や蔓に、私でもチェンソーで倒せる木は整理したので、残っているのは大きな木ばかり。集合版用に、近くに低い木を残しておけばよかったと後悔しています。

今日は、渦の中で、クルクルと回っていました。確かに、離れたほうが良さそうですね。

今度、必ず試してみます。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2022 5/12

おはようございます。多分予行練習だったのでは? 私も所も今年有りましたよ(笑)  ひろぼーさんと同じで少し離れて観察してください。チビッ子達がぐるぐると旋回しながら移動するのが良くわかりますよ(^_^)/  分蜂誘導板を設置しているならば、それにルアーを張り付けるとか、キンリョウヘンを吊り下げると分蜂誘導板に着きやすいですよ(⌒‐⌒)

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 5/13

オッサンハッチーさん、こんにちは。

結局、昨日分峰して、巣箱のそばの高い木に宿っていたみたいです。

朝の7時半から観察し、8時半頃に蜂の羽ばたく大きな音が聞こえて、次第に遠ざかっていきました。そのとき、蜂箱は普段の小さな時騒ぎみたいな状態で、分蜂とは程遠いものでした。

分峰板にルアーでしたか。蜜蝋と煮汁だけでしたが、ルアーもつけてみます。

2箱持っているのですが、こちらはこれで分蜂が2回です。急に雄蜂が増えて、ミツバチの巣箱ではなく、クマバチかマルハナバチの巣のようになりました。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2022 5/13

Karuizawa Basicさん。分蜂してましたか(>_<) 残念でしたね。私の飼育している群もお昼過ぎからは雄蜂のオンパレードですよ(笑) 凄い羽音ですから思わず分蜂かと勘違いしますね(笑) 長野県ならまだまだこれからですから頑張って下さいね。此方は終了ですね。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2022 5/13

Karuizawa Basicさん

ヒロボーさんがアドバイスした点が参考になると思います。

飛び上がった群れは始め空という空に溢れて見えますが段々と群れの密度が

濃くなってきます。 その場所の樹木の太枝などを注視する。

取り付き塊が見えないのであれば見ている場所を変えて周囲を広く見れるよう動いてみる。一点ではなく見る角度を変えて群れが濃い処を見つける。

見えないのであれば双眼鏡も必要かと思います。こちらも飼い始めた頃分蜂して巣箱から10メートル離れたコナラで高い枝に留まってしまい地団駄を踏んだ事があります。

探す要点は群れの密度が濃い処が何処か今立っている処で集り始めて居る場所が分からないので有れば場所を変えて色々見てみる ですね!?

参考になればと今日実践したばかりの雰囲気をお伝えします。

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2022 5/13

特製ぱんさん、ありがとうございます。

今日は、少し離れて見たりしたのですが、はっきりしなかったです。女王蜂が不振で終わってしまったのですが、あのまま蜂球を作り始めたらわかったかどうか。

今、Yutubeで分峰集合版を見て研究しています。なにかアイデアがあれば、いろいろ教えて下さい。

投稿中