投稿日:2022/5/31 18:11
天候:雨が上がり、昼頃から 曇り 涼しい
飛行観察
ゆらゆら ジグザグ 旋回飛行
巣箱の方に頭を向けてゆらゆらと舞い降りてくるように見える。
空へ向かうときは頭は外側になっている。
その中でも まっすぐに巣門に入ってくる者もいる。
等間隔、時差で2匹一緒に飛び込んできているようにも見える。
目で追ってみるが、
回っているのか、ゆらゆらしているのか 同じところで旋回しているのか(八の字ダンスとも言えるのか?)明確にはわからない。
蜂数が増えたので、ワンワンと羽音が大きい。
混み合ってきたから蜂同士がぶつからないように避けてこういった飛び方をしてるのか?
巣箱前は木があったりして、ひらけていないので(スペースが狭い)、
ほぼ真上に飛び立たないと空へ向かうことができないため このような飛び方をするのか?
ルドルフ
埼玉県
2007年頃 日本ミツバチの存在を知る 2015年 養蜂経験者と出会う 2018年頃〜 見習い期間 2021年~ 巣箱管理 22/4/16〜 サイト登録 飼...
巣箱を15センチほど横移動 日当たりが少しでもよくなるように
女王蜂の死骸か❓群れがまた消滅してしまったかもしれない
母群 スムシ大量発生 群れの消滅危機→消滅
2024年 オオスズメバチ キイロスズメバチ やってくる
5/15前後 女王蜂 スズメバチトラップ捕獲 生け捕り