投稿日:2022/6/3 15:48
こんばんは
底を夏仕様のネットに変更したのですね。トリカルネットはあまりお勧めしません。秋にオオスズメバチがくれば嚙みちぎる可能性が高いので、私は金属のネットをしています。
2022/6/3 18:46
たまねぎパパさん こんばんは オオスズメバチはトリカルネットを噛みちぎるのですか。恐ろしいのですね。金属製にやり直します。重要なコメントありがとうございます。
2022/6/3 19:38
HarpyEagleさん 経験からの貴重なアドバイスありがとうございます。亜鉛メッキ金属ネットを探してみます。
2022/6/3 23:21
こんばんは
早速金属ネットに変えられて素晴らしいですね。これでオオスズメバチの侵入は防げますね。ちなみにメッシュの隙間はどれくらいなんでしょうか?
2022/6/4 21:38
HarpyEagleさん こんばんは ありがとうございます。金網に変更できましたが、切り抜いた板は処分したので、はめ込むことはできません。また無駄なことをしてしまいました。
2022/6/4 22:55
たまねぎパパさん こんばんは お陰様でスズメバチ侵入防止の金網に変更できました。ありがとうございました。メッシュは、HarpyEagleさんの4メッシュを参考にして写真の#20✕4メッシュの金網を見つけました。線径20(0.8㎜)なので間隙は5.55㎜だそうです。ミツバチは通れるかな。
2022/6/4 23:21
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
股火鉢さん どうもです【^o^】
素早い対応に ビックリ❗️晩秋からは刳り抜き穴に板をはめ込んで無駄なく運用できます。
Happy Honey Bee Good Life ❣️ 以上です【^L^】
2022/6/4 19:33