投稿日:2022/5/25 22:17
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
onigawaraさん おはようございます。コメントありがとうございます。
入居まもなくの子出しには初心者にはびっくりごとですが、ネットのお陰で光が見えたように思います。高温対策に遮光ネットを考えましたが、ベニア板に変更されるとか、今夕から雨予想につきもう少し迷います。
2022/5/26 07:54
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
おはようございます。いつもアドバイスされている金剛杖さんからのコメントありがとうございます。3年目にして今年が初めての入居ですので、ど素人には心配事です。今後ともよろしくお願いします。
2022/5/26 07:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/5/26 06:44
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
6月ー10月迄、少の子だし良く有ります。死児の清掃だと良いのですが、
私の対策は
下1段新品に偏向します。取り出し古箱清掃、洗い天日乾燥後、バーナー火入れ殺菌倉庫保管、再使用、来年待ち受けい段目に成ります
2022/5/26 07:09
20240809給餌をしました
王台が見られ分蜂が始まる
重箱2段の飼育箱に継箱しました
20240612ズッキーニを定植しました
ズッキーニの発芽&赤いブラシに訪花するハチ
20240513金陵辺の植え替え