のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
投稿日:2022/6/11 09:28
庭で水やりしていた時蜂がサンダルの中に入ってしまい、足の裏を刺されてしまいました。
この1年で初めてです。
そこで早速!Bite Helper(正規品)出動
蚊に刺されにはよく効くこちら
理論的には蜂刺されにも効くはず!
結論:全然だめー!
急いでコップの水をチンして熱湯→スプーンを浸してジュッとしたら、みるみる痛みが引いてなんともなくなりました。
針はすぐ抜きましたが、そもそも思いっきり踏み込んでしまったのでたっぷり毒素が注入されていて、翌日とても痒くなって歩くのに支障が。でも再度ジュッとしたら嘘のように痒みが治まりました。赤みも無くなって平時。
素早く判断してスプーンに即時切り替えた過去の自分ありがとう。
蜂を怖がる人の気持ちが少しわかりました。
結構痛かったー
葉隠さん
毒、温熱療法でググると記事が出てきます。
どうやら毒のタンパク質を熱で変質させて無毒化する。
との効果のようでまだ詳しくは解明されていない?ようです。熱すぎるのは嫌ですがそこそこ熱めのお風呂くらいの温度で効きそう?なので今度自分も試してみたいです。
2022/6/11 11:03
スプーンでの根性焼き、お疲れ様っす!
2022/6/11 11:48
葉隠さん、
熱々のスプーン、目安は60度強を最初はタタタタと軽く叩くような感じで触れます。我慢できるギリギリの温度になったらぎゅっと押しつけます。
蜂の毒素が熱編成して自分が熱編成(火傷)しないギリギリのラインを狙います。
理論的に無理(自分も火傷するくらいじゃないと不活化しない)だと思ってたのですが、事実火傷せずとも不活化されます。
ポイントは、血流にのって分散されちゃう前にやっつけることです!
自己責任でどうぞ
2022/6/11 12:02
おがおがさん、ありがとうございます!
私は蚊のアレルギーがあって、毎年長く苦しんでいたのですが、この方法を採用してから生活の質が向上しました
2022/6/11 12:03
葉隠さん、
熱々の缶コーヒーでもいけるようです。
熱伝導率が重要なので、金属がいいですね
2022/6/11 12:04
ひろぼーさん、
夏場はしょっちゅう焼いとります(´∀`*)
2022/6/11 12:04
ホンマもんを買われましたか?
私はバッタもんを購入使う前に電池ケースの蓋が壊れました。
安物買いの銭失いをやらかしました。(笑)
夏場もしょうちゅうの湯割りが良いですね・・?違ったか・・・。
2022/6/11 13:23
cmdiverさん、メーカーの公式サイトから直接買った正規品です(´∀`*)
お酒だと沸点が低いので熱燗なら火傷が防げるかも?ついでに消毒?
自己責任でお願いします〜
2022/6/11 14:26
のりのさん こんにちは ありがたい情報です。無料で 使用させていただきます♪♪。モリヒロクンのうちの はっちゃんは 何故か 優しいので 刺されませんが、 蚊には よく刺されます。次回から 試してみます。 ガッテン ガッテン! ハチ
2022/6/14 15:07
モリヒロクンさん、お試しあれ〜
火傷しないようにお気をつけてー
2022/6/14 15:49
のりのさん こんにちは 試してみます。ありがとうございます!
2022/6/14 16:09
のりのさん
こんにちは~!。(^o^)/
え~、ご質問が御座いまして、お伺い致しました。(#^.^#)
オオスズメバチ、ムカデ等の強力な毒へは、対応できますでしょうか…?。 (。´・ω・)?
まさか、マムシの毒にも…?。( *´艸`)
2022/6/20 16:44
blue-bam-bee 55さん、なにしろミツバチに刺されたのも初めてなので、ミツバチより強力な毒は試したことないです。私個人はもし刺されたら間違いなく試しますねー
2022/6/20 18:58
のりのさん
蜜蜂に刺されたのですね…。(>_<) イタタ…
いろいろと経験なされたのかと思いました。(*^人^*) ゴメンチャイ…
オオスズメバチに2回、ムカデ4回、アシナガバチ大小合わせて7回、蜜蜂は小学生の頃に4回、去年1回と実験台か拷問みたいに、毒の体験してますよ…。 (^。^)y-.。o○
次はどうなるやら…?。( *´艸`)
マムシは未経験です。(∩´∀`)∩
2022/6/20 19:19
blue-bam-bee 55さん、オオスズメバチ2回はやばいですねー
住宅街でご近所さんの理解を得て巣箱1個だけなので、刺されないですねー
2022/6/20 19:50
のりのさん
小3の頃、左首筋静脈1㎝横と、小5の7月に上唇にやられました。 (ノД`)・゜・。 ギャアアー…
いかりや長介の上唇状態…。( *´艸`) プププ…
2022/6/20 19:59
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
熱で血行を良くして蜂毒を速やかに散らす? 熱が蜂毒を消す? 熱さで痛みを忘れる? 患部を熱すれば炎症を促進する気もしますが、その作用を知りたいところです。
2022/6/11 09:34
おがおがさん
情報をありがとうございます。蜂場に虫メガネを携行し太陽熱を利用する手もありそうです。
2022/6/11 11:06
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...