投稿日:2022/6/19 12:46
今朝もまだ底板右側は少し湿っていたが、ブロックで底上げしてから少しずつ濡れている状態が少なくなっている。
昨日夕方〜夜に少し雨が降ったが、その影響はあまりなさそう。
明らかに 奇形か潰れたか 死んだ状態の子供が 一匹だけ 巣門前に転がっていた。
昨日見つけて手に取ったものも片目が潰れていた。掴んだ時に潰してしまったかもしれないけれど、もしかしたら自然死したものを捨てていたのかもしれない。
巣箱チェックで気がついたこと。
天板のネジが緩んで(巣箱の木が劣化して割れて、ネジが食い込まなくなっていた)天板がういえてしまって、少し隙間ができていた。
急遽、ガムテで隙間を埋めた。
もう一本ネジ締めた方が良さそう。
一昨日、ミツロウ作りをしたら、残り汁に蜂が寄ってくる。
ルドルフ
埼玉県
2007年頃 日本ミツバチの存在を知る 2015年 養蜂経験者と出会う 2018年頃〜 見習い期間 2021年~ 巣箱管理 22/4/16〜 サイト登録 飼...
巣箱を15センチほど横移動 日当たりが少しでもよくなるように
女王蜂の死骸か❓群れがまた消滅してしまったかもしれない
母群 スムシ大量発生 群れの消滅危機→消滅
2024年 オオスズメバチ キイロスズメバチ やってくる
5/15前後 女王蜂 スズメバチトラップ捕獲 生け捕り