投稿日:2022/6/30 00:22
4日間の旅行の最終日は観光も無く、帰宅方向へ。
昼食は青森名物のっけ丼を頂きました。
¥1,500分のチケット(10枚綴り)を貰って各店から好きな海産物を買って自分で丼を作る方式で、マグロ、ウニ、海老その他品物によって使うチケット数が異なっています。なお、食べるのが先で自分で作った丼の写真を撮るのを忘れました(笑)
空港へ行く途中で立ち寄った道の駅にもハチミツが有りましたね。
なお、女王蜂云々は単なる名称でショウガ入りハチミツですね。
そして三沢空港から羽田空港へ
羽田空港ではまた自動運転モビリティを活用しました
岡山までの乗り継ぎが悪く約3時間弱あったことから
登場ゲートから動く歩道を使って喫煙所まで約2分、帰りの登場ゲートまではモビリティで約8分の往復を何度も繰り返して遊びました(笑)
日没の富士山も見えました。
羽田までは空きが無かったので断念しましたが、岡山まではクラスJにアップグレード。今回は奥方と2人分(笑)
出発は夜間飛行となりました、
最後は機内で貰ったハチミツキャンディで締めくくり。
岡山に到着すると予想通りムッとする暑さ。エアコン無しでは寝られそうに有りません。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
楽しい旅行で何よりですね
「疲れたぁー家でゆっくりが1番」
なんて言ったら
「旅行なんて行くなぁ!」と突っ込みます
久しぶりに岡山の空気を満喫するため、ノーエアコンで寝るのがいいと思います
2022/6/30 06:20
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ご旅行お疲れ様でした。結構蜂蜜は販売されていますね。レポート有難う御座いました。
2022/6/30 07:09
お疲れさまでした。
他県では蜂蜜の種類も販売数も半端ないですね。
岡山では産直、道の駅等でもこれだけの種類の蜂蜜は見たことがないですね。
地獄の岡山に帰ってこられ疲れが増しましたねー。
節電・・・・?うちわで涼を取ってください。(笑)
お疲れさまでした。
2022/6/30 07:33
おはようございます
長旅お疲れ様でした。
自分丼の撮影撮り忘れはよくある話です、私もよくありますね。(^^ゞ
富士山は高速道路からの撮影ですか?飛行機からでは低く感じますね。
さあ今日から水やり頑張ってくださいね。
2022/6/30 07:50
ひろぼーさん おはようございます❣️
久しぶりに良かったね❗️は言いますが疲れたーは言いませんよ(笑)
エアコン無ければ倒れます(笑)
コメント有難うございました。
2022/6/30 08:39
yamada kakasiさん おはようございます❣️
私は女王蜂のハチミツ?でビックリしました。青森ではさすがに日本ミツバチの蜂蜜は発見出来ませんでしたね。
ハチミツ探しも旅の楽しみの一つになってしまいました(笑)
コメント有難うございました。
2022/6/30 08:45
onigawaraさん おはようございます❣️
どうしてもハチミツは販売されているのは西洋ばかりですね。でも結構な数が出ていたのにはビックリしました。
コメント有難うございました。
2022/6/30 08:46
cmdiverさん おはようございます❣️
これ程ハチミツの販売スペースが有るとは予想外でした。それ程需要も有るのでしょうかね?
エアコンは朝から全開。身体が慣れるまでしばらく掛かりそうです。
コメント有難うございました。
2022/6/30 08:50
たまねぎパパさん おはようございます❣️
富士山は羽田空港からの写真です。
朝からローリータンクに給水するだけで汗ビッシヨリです(笑)頑張って水遣りします。
コメント有難うございました。
2022/6/30 08:52
羽田空港から富士山が見えるのですか?いいな~。
2022/6/30 18:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...